地図入門(講談社選書メチエ) [全集叢書]

販売休止中です

    • 地図入門(講談社選書メチエ) [全集叢書]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
地図入門(講談社選書メチエ) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002332580

地図入門(講談社選書メチエ) [全集叢書]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:講談社
販売開始日: 2015/04/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

地図入門(講談社選書メチエ) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    地形や道路、建物などの現実を記号化する特有の技法がある。それを知ることで、地図の声を聴く。「総描」「転位」とは何か?等高線からどのように地形を想像するか?地形図と海図の「0メートル」の違いとは?無断転載を防ぐトラップ「幽霊道路」とは?近現代日本の地図を中心に、読み方から楽しみ方まで紹介。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 地図とは何か―地形図、土地条件図、住宅地図、海図(地図の種類―一般図と主題図
    地形図―風景の見える地図
    陸軍と田んぼの記号 ほか)
    第2章 風景を記号化する―地図記号(この世を抽象化するための記号
    お役所の記号が多い日本の地形図
    地形図の植生記号 ほか)
    第3章 地図の縮尺と高さ(縮尺とは何か
    大縮尺と小縮尺
    メートル法 ほか)
    第4章 地図と地名のはなし(日本の行政区分と地名階層
    住所表示の特例
    大正期の帝国図における町村名と居住地名 ほか)
    第5章 地図と政治(戦争と地図
    戦時改描と立川
    いろいろな改描の実際 ほか)
    第6章 地形を味わう(地図で観察する川
    大井川下流部「越すに越されぬ…」
    大井川中流部は嵌入蛇行「鵜山の七曲り」 ほか)
  • 出版社からのコメント

    地図記号はなぜ時代によって変化するか? 現実にはない「幽霊道路」とは? 「地図リテラシー」が鍛えられる、読んで楽しい入門書
  • 内容紹介

    地図とは地形や道路、建物などの現実を記号化すること。そのためには、さまざまな省略があります。地図の制作者はどのように現実を記号化するのでしょうか。「総描」「転位」とはどのような作業なのか? また、基準を決めるのも重要です。たとえば、海抜0メートルの決め方とは? 地形図と海図の基準の違いとは?日本の近代以降の地図を中心に、読み方から楽しみ方まで紹介する入門書の登場です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    今尾 恵介(イマオ ケイスケ)
    1959年、神奈川県横浜市生まれ。音楽出版社勤務を経て、1991年にフリーランサーとして独立。以後、地図・地名・鉄道関係の単行本の執筆を精力的に手がける。現在は地図研究家。(財)日本地図センター客員研究員、(財)地図情報センター評議員、日本地図学会「地図と地名」専門部会主査

地図入門(講談社選書メチエ) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:今尾 恵介(著)
発行年月日:2015/04/10
ISBN-10:4062586010
ISBN-13:9784062586016
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:地理
言語:日本語
ページ数:242ページ
縦:19cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 地図入門(講談社選書メチエ) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!