からだにやさしいがん治療の本-PETCTによる診断とサイバーナイフの治療 [単行本]
    • からだにやさしいがん治療の本-PETCTによる診断とサイバーナイフの治療 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002335908

からだにやさしいがん治療の本-PETCTによる診断とサイバーナイフの治療 [単行本]

渡邉 一夫(監修)堀 智勝(監修)福島 孝徳(著)宮崎 紳一郎(著)
こちらの商品は、近日発売予定です。
価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:近代セールス社
販売開始日: 2015/04/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

からだにやさしいがん治療の本-PETCTによる診断とサイバーナイフの治療 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    治せなかった「がん」に挑む!!「キーホールオペレーション」により多くの脳腫瘍患者を救ってきた世界的外科医が推奨する、定位放射線治療「サイバーナイフ」によって「切らずに治療する」最前線を図解・イラストで紹介!“神の手”を持つ男として数多くのテレビ番組でも紹介された、Dr.福島の最新刊!
  • 目次

    第1章 早期発見・早期治療とサイバーナイフ治療
    ①がんとは何か
    ②がん難民とは
    ③「がん=手術」は正しいのか
    ④先進医療とセカンドオピニオン
    ⑤早期発見・早期手術、そして放射線治療へ
    ⑥治療を決めるのは患者さん自身
    CT開発にビートルズの大ヒットが関係している!?

    第2章 がん治療を支える検査方法と画像診断システム
    ①放射線とは
    ②放射線とがんとの関係
    ③がん治療に必要な検査方法
    ④核医学検査とは
    ⑤CTについて
    ⑥PETとは
    ⑦PETとCTの組み合わせで画像診断が飛躍的に向上
    ⑧PETCTを効果的に活かすためには
    PETCTの重要

    第3章 患者の負担を軽減する治療法「サイバーナイフ」
    ①放射線治療にはどんな方法がありますか?
    ②サイバーナイフとは何ですか?
    ③サイバーナイフの構造はどうなっていますか?
    ④サイバーナイフはどんな部位にも対応できますか?
    ⑤サイバーナイフはどんな手順で治療するのですか?
    ⑥副作用など治療にかかるリスクはないのですか?

    第4章 サイバーナイフの治療例
    ①頭頸部がん
    ②歯科口腔外科
    ③甲状腺がん
    ④肺がん
    ⑤乳がん
    ⑥肝細胞がん
    ⑦腹部
    ⑧骨盤
    ⑨脊椎転移
    ⑩頭蓋内病変
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    渡邉 一夫(ワタナベ カズオ)
    南東北グループ理事長。医学博士。1971年福島県立医科大学医学部卒業。1973年秋田大学文部教官助手、1979年高知市長尾病院脳神経外科部長、1981年南東北脳神経外科病院院長。1984年財団法人脳神経疾患研究所理事長、同南東北病院院長。1991年北京大学客員主任教授。2004年福島県立医科大学臨床教授、藤田保健衛生大学臨床教授。「すべては患者さんのために」を理念に掲げ、脳疾患が多い東北地方にいち早くCT・MR機器を導入し、PET機器の導入や最先端のがん治療である「がん陽子線治療センター」を開設するなど、精力的な病院経営を行っている

    堀 智勝(ホリ トモカツ)
    新百合ヶ丘総合病院名誉院長。医学博士。1944年生まれ。1968年東京大学医学部医学科卒業。1977年東京都立駒込病院脳神経外科医長、1984年鳥取大学医学部脳神経外科教授、1998年東京女子医科大学脳神経センター脳神経外科学主任教授、2009年森山記念病院名誉院長に就任。2012年新百合ヶ丘総合病院名誉院長。第16回日本脳神経外科コングレス会長(松江、1996)、第66回日本脳神経外科学会会長、2006、日本脳神経財団評議員、日本てんかん学会名誉会員、日本てんかん財団評議員、脳卒中学会専門医・名誉会員、日本疼痛学会名誉会員、日本頭痛学会専門医を始めとして、現在、国内外の学会の役員を多数兼任

    福島 孝徳(フクシマ タカノリ)
    カロライナ頭蓋底手術センター所長、デューク大学脳神経外科教授。1942年生まれ。1968年東京大学医学部卒業後、ドイツ・ベルリン自由大学(2年間)、米国メイヨー・クリニック(3年間)。1978年東京大学医学部附属病院脳神経外科助手。1980年三井記念病院脳神経外科部長。頭蓋底の鍵穴手術法を確立。1991年南カリフォルニア大学医療センター脳神経外科教授。1994年ペンシルバニア医科大学アルゲニー総合病院脳神経外科教授、アルゲニー脳神経研究所頭蓋底手術センター所長

    宮崎 紳一郎(ミヤザキ シンイチロウ)
    新百合ヶ丘総合病院放射線治療科サイバーナイフ診療部部長。医学博士。1953年生まれ。1978年順天堂大学医学部卒業。鍵穴手術を確立する時期の福島孝徳先生の三井記念病院で脳腫瘍、神経血管減圧術の治療にあたる。3人いる福島式顕微鏡手術免許皆伝の2人目。10年前より定位放射線治療に専従することを選択。数カ所のサイバーナイフセンターを立ち上げ、2012年8月より新百合ヶ丘総合病院放射線治療科サイバーナイフ診療部部長。現在(2014年12月)までの治療例は4500例
  • 出版社からのコメント

    世界的に有名な脳神経外科医・福島孝徳ドクターとサイバーナイフによる放射線治療の名医・宮﨑紳一郎ドクターのがん治療の本。
  • 内容紹介

    「切らずにがんを治す定位放射線治療」の図解・イラストによるやさしい解説をメインに、サイバーナイフによる治療例をふんだんに紹介。患者さんやその家族などの一般読者に加えて、放射線治療に従事する医師や技師、放射線機器を販売するメーカー、生命保険の営業マンなどを主な読者対象にしています。
  • 著者について

    渡邉 一夫 (ワタナベ カズオ)
    福島孝徳●1968年東京大学医学部卒業。カロライナ頭蓋底手術センター所長、デューク大学脳神経外科教授。「神の手を持つ男」と呼ばれる世界トップの脳神経外科医。TBSテレビ系列「これが世界のスーパードクター」シリーズで「福島式鍵穴手術」が度々紹介されている。

    堀 智勝 (ホリ トモカズ)
    宮﨑紳一郎●1978年順天堂大学医学部卒業。新百合ヶ丘総合病院放射線治療科サイバーナイフ診療部部長。3人いる「福島式鍵穴手術」免許皆伝の2人目。10年前より定位放射線治療に専従し、2012年8月から2014年12月までのサイバーナイフによる治療は4500例に上る。

からだにやさしいがん治療の本-PETCTによる診断とサイバーナイフの治療 の商品スペック

商品仕様
出版社名:近代セールス社
著者名:渡邉 一夫(監修)/堀 智勝(監修)/福島 孝徳(著)/宮崎 紳一郎(著)
発行年月日:2015/04/16
ISBN-10:4765014967
ISBN-13:9784765014960
判型:B5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:94ページ
縦:26cm
他の近代セールス社の書籍を探す

    近代セールス社 からだにやさしいがん治療の本-PETCTによる診断とサイバーナイフの治療 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!