大正・昭和戦前期 政治実業文化演説・講演集―SP盤レコード文字化資料 [単行本]

販売休止中です

    • 大正・昭和戦前期 政治実業文化演説・講演集―SP盤レコード文字化資料 [単行本]

    • ¥13,200396 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002335993

大正・昭和戦前期 政治実業文化演説・講演集―SP盤レコード文字化資料 [単行本]

価格:¥13,200(税込)
ゴールドポイント:396 ゴールドポイント(3%還元)(¥396相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日外アソシエーツ
販売開始日: 2015/04/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

大正・昭和戦前期 政治実業文化演説・講演集―SP盤レコード文字化資料 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    大正4年「司法大臣尾崎行雄君演説」をはじめとした、大正から昭和戦前期の政治家・軍人・実業家・文化人など89名による135編の演説を収録。話者の思想や考え方はもとより、言葉遣いや話し方の特徴まで読み取ることができ、日本語研究・近現代史研究に役立つ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    大正~昭和初期(政治家
    軍人・官僚
    実業家
    文化人・宗教家・ジャーナリストなど)
    昭和十年頃以降(政治家
    軍人・官僚・実業家
    宗教家・ジャーナリストなど)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    金澤 裕之(カナザワ ヒロユキ)
    横浜国立大学教育人間科学部教授

    相澤 正夫(アイザワ マサオ)
    国立国語研究所時空間変異研究系教授
  • 内容紹介

    SP盤レコードに残された、大正から昭和前期の政治家・軍人・実業家・文化人の演説・講演を、言語研究の専門家が文字化した記録集。大正4年の尾崎行雄司法大臣の演説や戦後の重光葵の演説など130点余を演説者ごとに読むことができる。各演説者の簡便なプロフィールも記載。
  • 著者について

    金澤 裕之 (カナザワ ヒロユキ)
    横浜国立大学教育人間科学部学校教育課程国語・日本語教育講座教授。近編著に「日本語教育のためのタスク別書き言葉コーパス」「近世語研究のパースペクティブ」など。

    相澤 正夫 (アイザワ マサオ)
    国立国語研究所時空間変異研究系教授。近編著に「現代日本語の動態研究」「外来語研究の新展開」「例解新国語辞典 第八版」など。

大正・昭和戦前期 政治実業文化演説・講演集―SP盤レコード文字化資料 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日外アソシエーツ
著者名:金澤 裕之(編)/相澤 正夫(編)
発行年月日:2015/04/25
ISBN-10:4816925317
ISBN-13:9784816925313
判型:A5
発売社名:紀伊國屋書店
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:427ページ
縦:21cm
他の日外アソシエーツの書籍を探す

    日外アソシエーツ 大正・昭和戦前期 政治実業文化演説・講演集―SP盤レコード文字化資料 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!