公文書管理法とアーカイブズ―史料としての公文書(岩田書院ブックレット―アーカイブズ系) [全集叢書]

販売休止中です

    • 公文書管理法とアーカイブズ―史料としての公文書(岩田書院ブックレット―アーカイブズ系) [全集叢書]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002336036

公文書管理法とアーカイブズ―史料としての公文書(岩田書院ブックレット―アーカイブズ系) [全集叢書]

こちらの商品は、近日発売予定です。
価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
日本全国配達料金無料
出版社:岩田書院
販売開始日: 2015/04/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

公文書管理法とアーカイブズ―史料としての公文書(岩田書院ブックレット―アーカイブズ系) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 公文書管理法の制定とアーカイブズをめぐって―「歴史公文書等」とは何か(公文書とは何か
    アーカイブズと史料
    公文書管理法と歴史学研究
    公文書・私文書の活用と近代史研究)
    第2部 近現代史料としての公文書の発生と保存―我が国の中央行政機関を例にして(公式制度の変遷と太政官・内閣における公文書管理
    内閣記録局における公文書の編纂と保存)
    第3部 公文書/アーカイブズ/史料をめぐる課題―5冊の著書への書評をとおして(鈴江英一著『近現代史料の管理と史料認識』
    青山英幸著『記録から記録史料へ―アーカイバル・コントロール論序説』
    大石学編『近世公文書論―公文書システムの形成と発展』
    丑木幸男著『戸長役場史料の研究』
    瀬畑源著『公文書をつかう―公文書管理制度と歴史研究』)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中野目 徹(ナカノメ トオル)
    1960年福島県に生まれる。1983年筑波大学人文学類卒業。1986年同大学院博士課程中退、国立公文書館公文書研究職を経て、筑波大学人文社会系教授。博士(文学)

公文書管理法とアーカイブズ―史料としての公文書(岩田書院ブックレット―アーカイブズ系) の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩田書院
著者名:中野目 徹(著)
発行年月日:2015/04
ISBN-10:4872948920
ISBN-13:9784872948929
判型:A5
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
ページ数:119ページ
縦:21cm
他の岩田書院の書籍を探す

    岩田書院 公文書管理法とアーカイブズ―史料としての公文書(岩田書院ブックレット―アーカイブズ系) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!