律令国司制の成立(同成社古代史選書) [全集叢書]
    • 律令国司制の成立(同成社古代史選書) [全集叢書]

    • ¥6,050182 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002336090

律令国司制の成立(同成社古代史選書) [全集叢書]

価格:¥6,050(税込)
ゴールドポイント:182 ゴールドポイント(3%還元)(¥182相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:同成社
販売開始日: 2015/04/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

律令国司制の成立(同成社古代史選書) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ヤマト王権下のミコトモチに始原を持ち大宝令に至って完成した国司制を、その制度的形態や史実等、重要な意義を有する諸要素・契機を相互に関連づけ古代国司制を総括し、地方行政機構の解明を試みる。
  • 目次

    序論  本書の視点

    第Ⅰ部 律令国家の形成と国司
    第一章 大化の遣使
     一 大化以前の国司関係史料
     二 東国国司と諸国遣使

    第二章 国司派遣制度の成立
     一 孝徳・斉明・天智朝の国司
     二 壬申の乱と国司

    第三章 律令国家形成期の国司制
     一 天武・持統・文武朝の国司
     二 古代総領と国司

    第Ⅱ部 大宝令の制定と地方行政機構
    第一章 大宝令制下の国司制
    一 大宝令制下の国司
     二 律令国家の国司と郡領政策
    第二章 広域行政区画の形成
     一 律令的地方制度形成期の広域行政区画
    二 八世紀の広域行政区画
    第三章 大宝令制下の遣使と国司
     一 大宝令制下の国司監察制度
     二 八世紀の遣使
     三 『続日本紀』にみえる遣使記事
    終章 結びにかえて

    あとがき
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    渡部 育子(ワタナベ イクコ)
    1952年秋田県に生まれる。1976年東北大学大学院文学研究科修士課程修了。秋田大学医療技術短期大学部助教授、秋田大学教育文化学部助教授を経て、秋田大学教育文化学部教授。博士(文学)
  • 出版社からのコメント

    孝徳・天智朝段階から、大宝令で完成した国司制を、制度的形態や史的事件等、諸要素を相互に関連づけ、古代国司制を統括する試み。
  • 著者について

    渡部 育子 (ワタナベ イクコ)
    秋田大学教育文化学部教授

律令国司制の成立(同成社古代史選書) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:同成社
著者名:渡部 育子(著)
発行年月日:2015/04/15
ISBN-10:4886216978
ISBN-13:9784886216977
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:242ページ
縦:22cm
他の同成社の書籍を探す

    同成社 律令国司制の成立(同成社古代史選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!