公共経営学入門 [単行本]
    • 公共経営学入門 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002336674

公共経営学入門 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大阪大学出版会
販売開始日: 2015/04/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

公共経営学入門 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    はじめに

    【理論編】
    第1章 公共経営学とは
    1 公共経営学とは
    2 日本人の公共の起源
    3 近代日本の公共-近江商人に学ぶ
    4 公益に資する行動とは
    5 公共経営学の核心にせまる前に

    第2章 政府のしくみと役割
    1 政府とは何か
    2 中央政府(日本国政府)の仕組み
    3 中央政府の役割
    4 中央政府が早急に取り組むべき課題
    5 地方政府(地方自治体)の仕組み
    6 地方政府の役割
    7 中央政府と地方政府との関係

    第3章 市民社会と地方自治体
    1 市民社会の成立と進化
    2 地方自治体
    3 市民社会と地方自治体との協働社会の構築
    4 官民協働による共助型社会の到来
    5 官民協働活動の主な事例
    6 自治体とコミュニティビジネス

    第4章 日本の社会問題と経済
    1 はじめに
    2 日本経済の歩み
    3 国民生活を取り巻く経済社会問題
    4 地域を取り巻く経済格差
    5 経済活動のグローバリゼーション
    6 加速する少子高齢化と財政赤字
    7 日本経済の現状・課題と公共経営
    8 最後に

    第5章 新しい公共経営
    1 新公共経営論と日本の財政
    2 新公共経営論の三つの特色
    3 新しい公共を担うNPO法人
    4 公共経営学の守備範囲

    第6章 公共経営の戦略マネジメントモデル
    1 公共経営戦略マネジメントの理論モデル
    2 SWOT分析
    3 SWOTマトリックスの公共経営への応用
    4 政策を評価する

    第7章 新しい公共の担い手-NPOとソーシャルビジネス
    1 NPOとソーシャルビジネスへの期待
    2 ソーシャルビジネスとは何か
    3 ソーシャルビジネスの特性
    4 ソーシャルビジネスの成長支援
    5 公共の担い手として

    第8章 CSR(企業の社会的責任)と持続可能性
    1 世界で高まる(CSR)の要請
    2 日本のCSRの歩み
    3 投資を通じた市場の評価
    4 サプライチェーンにおけるCSR
    5 CSRのルールづくり
    6 CSRの原則と中核となるテーマ(ISO26000を参考に)
    7 企業と人権
    8 CSRの最近の動き
    9 NGOによるCSR推進に向けた働きかけ
    10 持続可能な発展に向けて

    第9章 公共経営とソーシャル・キャピタル-人と地域社会をつなぐ絆
    1 ソーシャル・キャピタルとは?
    2 公共経営でソーシャル・キャピタルに注目する理由
    3 ソーシャル・キャピタルのとらえ方
    4 データと事例でみるソーシャル・キャピタルと公共経営
    5 ソーシャル・キャピタルを重視したこれからの公共経営

    第10章 グローバル化と新しい公共
    1 グローバル化とは何か
    2 グローバルな公共財「地球環境」の危機
    3 「温室効果ガス」の急増と気候変動
    4 微量な変化の危険性-「茹で蛙の教訓」
    5 地球温暖化を止めるための国際連合の活動
    6 グローバル化社会の国際公共材としての規範
    7 メガコンペティションの影響
    8 国際公共財としての規範システム

    【事例編】
    第11章 文化による地域づくり
    1 文化と地域
    2 政府による文化振興
    3 企業の芸術・文化支援
    4 市民が主役の文化活動
    5 文化が地域をつくる

    第12章 スポーツ振興と地域づくり
    1 スポーツのもつ公共性を入口として
    2 東京オリンピックとスポーツ基本法
    3 生涯スポーツの推進
    4 総合型地域スポーツクラブの推進
    5 スポーツ立国戦略と今後の地域スポーツ振興
    6 大学による地域スポーツ振興

    第13章 高齢社会と社会保障
    1 日本の高齢化
    2 高齢者福祉の発展過程
    3 社会福祉の公民関係
    4 高齢者福祉の今日的課題

    第14章 環境問題と公共経営-持続可能な発展に向けた環境ガバナンス
    1 本章のねらい
    2 環境問題の内容と構造
    3 持続可能な発展(sustainable development)
    4 環境問題と公共経営
    5 本章のまとめ

    第15章 被災地支援の取り組み-阪神・淡路大震災と東日本大震災から学ぶ
    1 災害と市民活動
    2 阪神・淡路大震災における市民活動
    3 東日本大震災における市民活動
    4 大震災の教訓と今後の防災に向けた市民活動
  • 出版社からのコメント

    公共経営に関する理論と実践を体系的にまとめた入門書。新しい公共経営の在り方を紹介する。
  • 内容紹介

    民間や官民協働による公共サービスが普及する中、新しい公共経営の在り方も見直されている。本書は公共経営に関する理論と実践を体系的にまとめた入門テキストである。理論編では、古典的理論から最新理論までを、現在の社会情勢や政治・経済の潮流にも関連づけて解説。事例編では、理論の理解をさらに深められるよう、スポーツ経営や環境問題、震災などを取り扱い、新しい公共経営に関するケースをわかりやすく紹介する。

    図書館選書
    本書は公共経営に関する理論と実践を体系的にまとめた入門テキストである、理論編では、古典的
    理論から最新理論までを、現在の社会情勢や政治・経済の潮流にも関連づけて解説。事例編で
    は、…
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松永 佳甫(マツナガ ヨシホ)
    1968年熊本県生まれ。大阪大学大学院国際公共政策研究科博士後期課程修了(国際公共政策博士)。ボストン大学大学院修士課程修了(経済学修士)。九州大学大学院経済学府助手、総合研究開発機構(NIRA)を経て、大阪商業大学総合経営学部教授・学部長。日本NPO学会理事兼学会誌ノンプロフィットレビュー編集委員長。著書に「新しい公共と市民社会の定量分析」大阪大学出版会(日本NPO学会林雄二郎賞受賞)
  • 著者について

    松永佳甫 (マツナガ ヨシホ)
    大阪商業大学総合経営学部公共経営学科 教授

    山内直人 (ヤマウチ ナオト)
    大阪大学大学院公共政策研究科 教授

    宇都弘道 (ウト ヒロミチ)
    大阪商業大学総合経営学部公共経営学科 教授

    奥山尚子 (オクヤマ ナオコ)
    神戸大学大学院経済学研究科 准教授

    服部篤子 (ハットリ アツコ)
    CAC社会企業家研究ネットワーク 代表

    黒田かをり (クロダ カヲリ)
    一般財団法人CSOネットワーク

    石田祐 (イシダ ユウ)
    国立高等専門学校機構明石工業高等専門学校 准教授

    伊木稔 (イキ ミノル)
    大阪商業大学総合経営学部公共経営学科 教授
    大阪商業大学商業史博物館 館長


    宇部一 (ウベ マコト)
    大阪商業大学総合経営学部公共経営学科 教授
    大阪商業大学スポーツセンター センター長

    金谷信子 (カナヤ ノブコ)
    広島市立大学 国際学部

    宮永健太郎 (ミヤナガ ケンタロウ)
    滋賀県琵琶湖環境科学研究センター 主任研究員

    川脇康生 (カワワキ ヤスオ)
    国際エメックスセンター 事務局長

公共経営学入門 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:大阪大学出版会 ※出版地:吹田
著者名:松永 佳甫(編)
発行年月日:2015/04/01
ISBN-10:487259505X
ISBN-13:9784872595055
判型:A5
発売社名:大阪大学出版会
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:282ページ
縦:21cm
他の大阪大学出版会の書籍を探す

    大阪大学出版会 公共経営学入門 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!