生の倫理と世界の論理 [単行本]
    • 生の倫理と世界の論理 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002337370

生の倫理と世界の論理 [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東北大学出版会
販売開始日: 2015/03/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

生の倫理と世界の論理 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    生の倫理と世界の論理はどのように通底しているのか?―「生」と「世界」への問題意識が織り成す多様で魅力的な思想史のタペストリー。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 哲学史研究の再構築(“共通感覚”の問題圏―“感覚の感覚”(アリストテレス)から“美的意識”(カント)へ
    相対主義再考―古代哲学と現代との対話
    唯名論と中世末期の倫理学の構図
    形の哲学―心理学から見たモリヌー問題
    不可知の外界―不自然な自然観はどのように生まれたか)
    2 ヘーゲル哲学研究の革新(ヘーゲルの音楽論―内面的感情の自由な流動
    「私」と「私」の間に―「彼方への眼差し」を可能にするもの
    「生」の淵源とその脈路―青年ヘーゲルにおける「生」の弁証法の源泉
    共通感覚と共通知の哲学)
    3 応用倫理学の可能性(医療倫理における倫理原則と徳
    応用倫理学は(どのように)幸福を扱いうるか
    技術倫理の根柢にあるもの)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    座小田 豊(ザコタ ユタカ)
    東北大学大学院文学研究科教授。東北大学総長特命教授(2015年4月から)。1949年福岡県出身。東北大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。専門は哲学、近世哲学

    栗原 隆(クリハラ タカシ)
    新潟大学人文学部教授。1951年新潟県出身。神戸大学大学院文化学研究科博士課程修了。学術博士。専門は近世哲学、応用倫理学、人間学
  • 出版社からのコメント

    「哲学史研究の再構築」「ヘーゲル哲学研究の革新」「応用倫理学の可能性」の三部から、思想史の隠された脈絡を明らかにする。
  • 内容紹介

    「哲学史研究の再構築」「ヘーゲル哲学研究の革新」「応用倫理学の可能性」の三部から、思想史の隠された脈絡を明らかにする。

生の倫理と世界の論理 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東北大学出版会 ※出版地:仙台
著者名:座小田 豊(編)/栗原 隆(編)
発行年月日:2015/03/31
ISBN-10:4861632609
ISBN-13:9784861632600
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:338ページ
縦:21cm
他の東北大学出版会の書籍を探す

    東北大学出版会 生の倫理と世界の論理 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!