先生とできる場面緘黙の子どもの支援 [単行本]
    • 先生とできる場面緘黙の子どもの支援 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002338030

先生とできる場面緘黙の子どもの支援 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学苑社
販売開始日: 2015/04/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

先生とできる場面緘黙の子どもの支援 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    学校における言語的な参加を促すためのエビデンスに基づいた支援法。学校で話せず、不安な思いをしている子どもに対して先生ができることは何か。本書では、短時間で記入できる質問紙やワークシートによる評価方法、さらには、行動理論に基づいたアプローチによる様々な解決方法について、複数の事例を交えながら具体的に紹介する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 場面緘黙や話すことを嫌がる子どもの定義と説明
    第2章 場面緘黙や話すことを嫌がるケースの評価
    第3章 家庭場面でのエクスポージャー法に基づく実践
    第4章 地域や学校場面でのエクスポージャー法に基づく実践
    第5章 随伴性マネジメント
    第6章 コミュニケーションに問題を抱える子どもへの支援方略
    第7章 ぶり返し防止、他の介入および特別な問題
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    カーニー,クリストファー・A.(カーニー,クリストファーA./Kearney,Christopher A.)
    ネバダ大学ラスベガス校の心理学教授。附属の不登校・不安障害クリニック所長、臨床トレーニングの責任者を兼任。ニューヨーク州立大学アルバニー校で博士号を取得した後、ミシシッピ大学メディカルセンターでインターンを経験し、1990年にネバダ大学ラスベガス校に着任。専門分野は、児童や青年に見られる(1)怠学や不登校、(2)児童虐待によるPTSD、(3)場面緘黙、(4)社会不安・不安関連障害など多岐にわたる

    大石 幸二(オオイシ コウジ)
    立教大学現代心理学部・教授。1967年生まれ。筑波大学大学院心身障害学研究科博士課程単位取得満期退学。専門は、応用行動分析、特別支援教育、臨床発達心理学

    松岡 勝彦(マツオカ カツヒコ)
    山口大学教育学部・教授。1967年生まれ。筑波大学大学院心身障害学研究科博士課程修了。博士(教育学)。専門は、応用行動分析、特別支援教育、臨床心理学

    須藤 邦彦(ストウ クニヒコ)
    山口大学教育学部・講師。1980年生まれ。明星大学大学院人文学研究科博士課程修了。博士(心理学)。専門は、応用行動分析、特別支援教育、障害児臨床心理学
  • 出版社からのコメント

    学校で話せず、不安な思いをしている子どもたちに対して、行動理論に基づいたアプローチによる様々な解決方法を紹介。
  • 著者について

    クリストファー・A・カーニー (クリストファー エー カーニー)
    ネバダ大学ラスベガス校の心理学教授。附属の不登校・不安障害クリニック所長、臨床トレーニングの責任者を兼任。ニューヨーク州立大学アルバニー校で博士号を取得した後、ミシシッピ大学メディカルセンターでインターンを経験し、1990年にネバダ大学ラスベガス校に着任。専門分野は、児童や青年に見られる(1)怠学や不登校、(2)児童虐待によるPTSD、(3)場面緘黙、(4)社会不安・不安関連障害など多岐にわたる。

    大石幸二 (オオイシコウジ)
    立教大学現代心理学部・教授。1967年生まれ。筑波大学大学院心身障害学研究科博士課程単位取得満期退学。専門は、応用行動分析、特別支援教育、臨床発達心理学。

    松岡勝彦 (マツオカカツヒコ)
    山口大学教育学部・教授。1967年生まれ。筑波大学大学院心身障害学研究科博士課程修了。博士(教育学)。専門は、応用行動分析、特別支援教育、臨床心理学。

    須藤邦彦 (ストウクニヒコ)
    山口大学教育学部・講師。1980年生まれ。明星大学大学院人文学研究科博士課程修了。博士(心理学)。専門は、応用行動分析、特別支援教育、障害児臨床心理学。

先生とできる場面緘黙の子どもの支援 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:学苑社
著者名:クリストファー・A. カーニー(著)/大石 幸二(監訳)/松岡 勝彦(訳)/須藤 邦彦(訳)
発行年月日:2015/04/15
ISBN-10:4761407700
ISBN-13:9784761407704
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:183ページ
縦:21cm
その他: 原書名: Helping Children with Selective Mutism and Their Parents:A Guide for School-Based Professionals〈Kearney,Christopher A.〉
他の学苑社の書籍を探す

    学苑社 先生とできる場面緘黙の子どもの支援 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!