イタリア文化55のキーワード(世界文化シリーズ〈5〉) [全集叢書]
    • イタリア文化55のキーワード(世界文化シリーズ〈5〉) [全集叢書]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002339288

イタリア文化55のキーワード(世界文化シリーズ〈5〉) [全集叢書]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2015/04/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

イタリア文化55のキーワード(世界文化シリーズ〈5〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    近代国家の誕生から150年。イタリア文化を知る必携の一冊。半島、地中海、ヴァチカン、ルネサンス、ファシズム、スローフード…複眼的な視点から多様な文化を立体的に描き出す。
  • 目次

    まえがき

    第1章 「複数」のイタリア――都市国家のいま
     1 イタリア人とイタリア語――150年来の課題
     2 半島・島・地中海――どこまでがイタリアか
     3 都市国家コムーネ――中世から現代へ
     4 王国の伝統――誕生から王制廃止へ
     5 カンパニリズモ――故郷への愛着と反撥
     6 広場と街並――文化装置としての都市空間
     7 南部問題と移民――「他者」としての南イタリア
     〈コラム①〉守護聖人の祭

    第2章 「単数」のイタリア――統一国家のゆくえ
     8 ローマ――幻想としての「永遠の都」
     9 リソルジメント――終わりなき祖国回復運動
     10 国旗と国歌――トリコローレ、「マメーリの賛歌」
     11 『ピノッキオの冒険』と『クオーレ』――児童文学が映す時代と社会
     12 共和国憲法と大統領――国民投票、改憲
     13 大学――その誕生から「ボローニャ宣言」へ
     14 イタリアのワールドカップ――「カルチョ」の祭典
     〈コラム②〉ピッツア・マルゲリータと三色旗

    第3章 日常を彩る文化
     15 カトリックとフォークロア――宗教と生活あるいは儀式と祭り
     16 マリアとマンマ――矛盾を包み込む女性像
     17 パスタとカフェ――「普遍」であることの新しさ
     18 バカンス――貧しくてもゆたかな休暇
     19 マフィア――カトリック社会のもうひとつの顔
     20 ストライキと市民運動――イタリア社会の底力
     21 イタリアで暮らす――クリエイティヴに生きるということ
     〈コラム③〉「ラウレア(大学卒業)」という人生の節目

    第4章 美から醜、醜から美へ
     22 ルネサンス――調和の美をもとめて
     23 バロック――美と醜の反転
     24 ロマン派とオペラ――19世紀劇場芸術
     25 美の理論――デコルムの系脈
     26 「前衛」芸術――未来派から「貧しい芸術」へ
     27 デザインとモード――工業製品から「メイド・イン・イタリー」まで
     28 建築とフォルム―様式美の系譜
     29 職人気質――美しさと美味しさをもとめて
     〈コラム④〉「美しい肌」というステイタス

    第5章 内なる「他者」と外からのまなざし
     30 ヴァチカン――聖と俗のはざまで
     31 神話と民話――生の意味をもとめて
     32 ユダヤ系であること――イタリアのなかの異人
     33 秘密結社――見えないイタリア史の背骨
     34 特別自治州――少数が多様であるための特権と矛盾
     35 ジェンダーと社会運動――フェミニズムの軌跡
     36 「南」の発見―ゲーテの見たイタリア
     37 イタリアらしさ――「おしゃれで陽気」は神話なのか
     38 スローフード――環境と食のあり方の革新へ
     〈コラム⑤〉「アルバレシュ」という内なる他者

    第6章 異端という天才
     39 ダンテ――『神曲』の世界
     40 レオナルド――天才伝説はつくられたのか
     41 ガリレオ――動詞としての科学
     42 ブルーノ――異端による多中心性の哲学
     43 フェルミとマヨラナ――原子物理学をめぐる可能性と謎
     44 カルヴィーノ――あたらしい小説と戦後
     45 フィレンツェと詩人――文学のはじまりとおわり
     46 アントニオーニ――「不毛」の映画
     〈コラム⑥〉放浪という罪

    第7章 〈イタリア人〉をつくる
     47 トラスフォルミズモ――右派と左派の乗合国家
     48 ファシズムとレジスタンス――「解放」という歴史認識
     49 鉛の時代――テロリズムのイタリア
     50 共産党解体とベルルスコニズモ――新たな政治家のすがた
     51 汚職――日常を覆す「汚れた手(タンジェントーポリ)」と「きれいな手(マーニ・プリーテ)」
     52 移民問題――「ヴクンプラ」からボートピープルまで
     53 プレカリアートと人材流失――働くとは何か
     54 EUとイタリア――平和で豊かな欧州を目指して
     55 イタリアと日本――交流の700年
     〈コラム⑦〉移民をめぐる映画

    略年表/参考文献/写真・図版出典一覧/事項索引/人名索引
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    和田 忠彦(ワダ タダヒコ)
    現在、東京外国語大学大学院総合国際学研究院教授
  • 出版社からのコメント

    半島、地中海、ヴァチカン、ルネサンス、ファシズム、スローフード…複眼的な視点から多様な文化を立体的に描き出す。
  • 著者について

    和田 忠彦 (ワダ タダヒコ)
    2015年4月現在東京外国語大学大学院総合国際学研究院教授

イタリア文化55のキーワード(世界文化シリーズ〈5〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:和田 忠彦(編)
発行年月日:2015/04/30
ISBN-10:4623072681
ISBN-13:9784623072682
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:外国文学その他
言語:日本語
ページ数:287ページ ※248,39P
縦:21cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 イタリア文化55のキーワード(世界文化シリーズ〈5〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!