挿すだけ!ARM32ビット・マイコンのはじめ方―8ピンDIPでどこにでもぶち込める!実験/研究/工作にピッタリ!(ハードウェア・セレクション) [単行本]
    • 挿すだけ!ARM32ビット・マイコンのはじめ方―8ピンDIPでどこにでもぶち込める!実験/研究/工作にピッタリ!(ハード...

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002340772

挿すだけ!ARM32ビット・マイコンのはじめ方―8ピンDIPでどこにでもぶち込める!実験/研究/工作にピッタリ!(ハードウェア・セレクション) [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:CQ出版
販売開始日: 2015/04/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

挿すだけ!ARM32ビット・マイコンのはじめ方―8ピンDIPでどこにでもぶち込める!実験/研究/工作にピッタリ!(ハードウェア・セレクション) の 商品概要

  • 目次

    ★目 次

    ●付属CD-ROMについて

    ☆第1章 誕生DIP8ピンARMマイコン
    ●LPC810
    DIPのARMとは?
    スペック
    開発環境
    ●LEDブリンキング
    LED Blinkプログラムの作成
    LED Blinkプログラムの書き込みと実行
    ●プログラム作成環境のまとめ

    ☆第2章 スタンドアロン・アプリケーション
    ●SysTickタイマの実験
    SysTick点滅のパーツ
    SysTickタイマを用いたLED点滅
    ユーザ・コード動作用回路
    SysTickタイマを用いたLED点滅ユーザ・コード
    SysTickタイマ
    割り込み処理
    ●ピン割り込み入力
    ピン割り込み入力テストのパーツ
    ユーザ・コード動作用回路(スイッチの実験用)
    ピン割り込み入力実験用ユーザ・コード
    ピン割り込みについて
    ●LEDルーレット
    LEDルーレットのパーツ
    ユーザ・コード動作用回路
    Switch Matrix Toolの設定
    LEDルーレットのユーザ・コード
    ●MRTで音を出す(単音)
    MRT単音テストのパーツ
    ユーザ・コード動作回路
    MRT単音動作ユーザ・コード
    MRT
    ●MRTで二重奏
    MRT二重奏のパーツ
    ユーザ・コード動作回路
    MRT二重奏ユーザ・コード
    演奏データ
    時間軸の最小分解能
    MRTの複数系統使用
    ●I2CでLCD表示
    I2C通信
    ROM I2C API
    液晶表示テストのパーツ
    ユーザ・コード動作回路
    I2C液晶テスト・ユーザ・コード
    I2C液晶の制御
    ●I2Cモールス表示温度計
    モールス表示温度計
    モールス符号
    モールス表示温度計のパーツ
    ユーザ・コード動作回路
    モールス表示温度計ユーザ・コード
    I2Cセンサからのデータ読み取り
    温度データの計算
    モールス符号の表現
    ●SCTでPWM出力
    SCT
    PWMで使用するパーツと回路
    Switch Matrix Toolの設定
    Red State Machine
    PWMのユーザ・コード

    ☆第3章 パソコンとスマート・フォンの連携
    ●外部機器との連携
    ●ROM UART API
    romuart.h
    クロックの設定
    ハンドラ取得
    USART/UART初期化
    ボー・レートについて
    送受信関数
    ●シリアル通信の動作確認
    ユーザ・コード動作回路
    Switch Matrix Toolの設定
    シリアル動作確認ユーザ・コード
    エコー・バック・テスト
    ●簡易パルス・ジェネレータ
    ユーザ・コード動作回路
    Switch Matrix Toolの設定
    Red State Machineの設定
    簡易パルス・ジェネレータのユーザ・コード
    動作確認
    周波数精度
    限界周波数
    ●TeraTermで簡易ロガー
    TeraTerm
    ユーザ・コード動作回路
    Switch Matrix Toolの設定
    温度ログのユーザ・コード
    ログの指定
    ●DTMF送信
    DTMF
    パーツ
    ユーザ・コード動作回路
    Swicth Matrix Toolの設定
    Red State Machineの設定
    DTMF送信実験のユーザ・コード
    DTMF信号
    スマート・フォンのDMTFデコーダ
    サイン波の合成
    ●I/O拡張例―7セグLED
    I/O拡張
    使用するパーツ
    ユーザ・コード動作回路
    7セグメントLEDのユーザ・コード

    ☆第4章 応用製作編
    ●製作事例について
    ●メール・リモコン
    メール・リモコンとは?
    メール・リモコンのハードウェア
    メール・リモコンのソフトウェア
    動作確認
    ●ナノ・メモリ・キーヤ
    ナノ・メモリ・キーヤとは?
    ナノ・キーヤのハードウェア
    ナノ・キーヤのソフトウェア
    動作確認
    ●製作例のまとめ

    ☆Appendix
    ●LPCXpressoのアクティベーション
    ●ブロック・ダイヤグラム
    ●システム・クロック
    ●メモリ・マップドI/O
    ●ポートのI/O設定
    ●CMSISの定義の調べ方
    ●レジスタの調べ方
    ●ピン・アサイン
    すべてのI/OピンをGPIOピンに設定する
    ピンのfixed機能を無効/有効にする
    ピンにmovable機能を割り当てる
    ●LEDの電流制限抵抗
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中村 文隆(ナカムラ フミタカ)
    京都大学大学院理学研究科博士後期課程修了、博士(理学)。1996年より神戸山手女子短期大学音楽科専任講師として、マイクロコンピュータ、Max/MSP、Puredataなどを用いたマルチメディア作品の制作、発表、および教育を行い、同短大情報教育研究センター副センター長として学内情報教育環境、およびネットワークの構築・運営にあたる。2000年より東京大学情報基盤センター助手、2007年より同助教としてネットワーク・プロトコル、セキュリティ、P2P通信の研究に携わるかたわら、法政大学国際文化学部非常勤講師として、文系学生への情報リテラシ教育にも従事している
  • 出版社からのコメント

    LPC810の持てる機能を最大限に引き出すプログラミング方法を解説し,最後にメール・リモコンとナノ・メモリ・キーヤを作ります
  • 内容紹介

    ARMマイコンは,いろいろな分野で使われており,シェアを伸ばしているマイコンの一つです.本書では,ARMマイコンのもっとも小さな8ピンDIPパッケージのLPC810を教材にして,ARMマイコンのプログラミングを学びます.
     少ないピン数のマイコンを使いこなすということは,リソースの制約の中で問題を解決していくという,プログラミングの原点に立ち戻ることでもあり,知的なパズルとしての面白さを持っています.
     本書では,LPC810の持てる機能を最大限に引き出すプログラミング方法を解説します.最後にメール・リモコンと,ナノ・メモリ・キーヤを作ってみます.

    ★目次情報

    ●付属CD-ROMについて

    ☆第1章 誕生DIP8ピンARMマイコン
    ●LPC810
    ●LEDブリンキング●プログラム作成環境のまとめ

    ☆第2章 スタンドアロン・アプリケーション
    ●SysTickタイマの実験
    ●ピン割り込み入力
    ●LEDルーレット
    ●MRTで音を出す(単音)
    ●MRTで二重奏
    ●I2CでLCD表示
    ●I2Cモールス表示温度計
    ●SCTでPWM出力

    ☆第3章 パソコンとスマート・フォンの連携
    ●外部機器との連携
    ●ROM UART API
    ●シリアル通信の動作確認
    ●簡易パルス・ジェネレータ
    ●TeraTermで簡易ロガー
    ●DTMF送信
    ●I/O拡張例―7セグLED

    ☆第4章 応用製作編
    ●製作事例について
    ●メール・リモコン
    ●ナノ・メモリ・キーヤ
    ●製作例のまとめ

    ☆Appendix
    ●LPCXpressoのアクティベーション
    ●ブロック・ダイヤグラム
    ●システム・クロック
    ●メモリ・マップドI/O
    ●ポートのI/O設定
    ●CMSISの定義の調べ方
    ●レジスタの調べ方
    ●ピン・アサイン

挿すだけ!ARM32ビット・マイコンのはじめ方―8ピンDIPでどこにでもぶち込める!実験/研究/工作にピッタリ!(ハードウェア・セレクション) の商品スペック

商品仕様
出版社名:CQ出版
著者名:中村 文隆(著)
発行年月日:2015/05/01
ISBN-10:4789841359
ISBN-13:9784789841351
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:191ページ
縦:26cm
その他:付属資料:CD-ROM1
他のCQ出版の書籍を探す

    CQ出版 挿すだけ!ARM32ビット・マイコンのはじめ方―8ピンDIPでどこにでもぶち込める!実験/研究/工作にピッタリ!(ハードウェア・セレクション) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!