災害復興におけるソーシャル・キャピタルの役割とは何か―地域再建とレジリエンスの構築 [単行本]
    • 災害復興におけるソーシャル・キャピタルの役割とは何か―地域再建とレジリエンスの構築 [単行本]

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002341441

災害復興におけるソーシャル・キャピタルの役割とは何か―地域再建とレジリエンスの構築 [単行本]

価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2015/04/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

災害復興におけるソーシャル・キャピタルの役割とは何か―地域再建とレジリエンスの構築 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    コミュニティのソーシャルネットワークを復興資源として捉え、その影響を考察した一冊。
  • 目次

    邦訳版刊行にあたって
    序  文

    第1章 ソーシャル・キャピタル――災害後の復興におけるその役割
     1 災害の定義とその被害の大きさ
     2 レジリエンスと復興
     3 復興に関するこれまでの理論
     4 ソーシャル・キャピタル――研究途上の要素
     5 議論の概要
     6 本書で取り上げる災害事例
     7 各章の概要

    第2章 ソーシャル・キャピタル――二面性を持つ復興資源
     1 ソーシャル・キャピタル研究の歴史の概略
     2 因果のメカニズム――集合行動における問題の克服
     3 ソーシャル・キャピタルの測定方法
     4 ソーシャル・キャピタル――負債として,資産として
     5 災害復興への応用
     6 災害はソーシャル・キャピタルを変えるのか?

    第3章 関東大震災(1923年)
     1 地震による被害
     2 復興のスピードを決定する要因
     3 使用するデータ
     4 方法および結果…
     5 結 論

    第4章 阪神・淡路大震災(1995年)
     1 震災による神戸市の被害
     2 定性的データによる比較
       ――ソーシャル・キャピタルと復興との関連
     3 復興と相関する要素
     4 定量的データ
     5 手法と結果
     6 結 論

    第5章 インド洋大津波(2004年)
     1 インド洋大津波の被害
     2 事例検討
     3 定量的分析⑴――タミル・ナードゥ州の62の村々
     4 定量的分析⑵――1,600人の住民
     5 結 論

    第6章 ハリケーン・カトリーナ(2005年)
     1 ハリケーン・カトリーナの被害
     2 「公共悪」としてのトレーラー
     3 設置場所の決定に影響を与える要素
     4 使用するデータと分析方法
     5 結 果
     6 考 察
     7 結 論

    第7章 国家と市場の狭間で――進むべき方向性
     1 政府による計画は大がかりであるがうまくいかない
     2 現行の政策は社会のつながりを軽視しているか,あるいは損なってしまっている
     3 進むべき方向性
       ――ソーシャル・キャピタルを育む新たな政策と取り組み

    付  録
    参考文献
    訳者あとがき
    索  引
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石田 祐(イシダ ユウ)
    1978年生まれ。2007年大阪大学大学院国際公共政策研究科博士後期課程単位修得退学。博士(国際公共政策)。現在、国立高等専門学校機構明石工業高等専門学校准教授

    藤澤 由和(フジサワ ヨシカズ)
    1968年生まれ。2005年早稲田大学大学院文学研究科社会学専攻博士後期課程単位取得後退学。現在、静岡県立大学経営情報イノベーション研究科公共政策系准教授、東京医科大学医療安全管理学講座客員教授
  • 出版社からのコメント

    コミュニティのソーシャルネットワークを復興資源として捉え、その影響を考察した一冊。
  • 著者について

    石田 祐 (イシダ ユウ)
    2015年4月現在 国立高等専門学校機構明石工業高等専門学校准教授

    藤澤 由和 (フジサワ ヨシカズ)
    2015年4月現在静岡県立大学経営情報イノベーション研究科公共政策系准教授

災害復興におけるソーシャル・キャピタルの役割とは何か―地域再建とレジリエンスの構築 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:D.P. アルドリッチ(著)/石田 祐(訳)/藤澤 由和(訳)
発行年月日:2015/04/30
ISBN-10:4623072665
ISBN-13:9784623072668
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:295ページ
縦:22cm
その他: 原書名: BUILDING RESILIENCE:Social Capital in Post-Disaster Recovery〈Aldrich,Daniel P.〉
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 災害復興におけるソーシャル・キャピタルの役割とは何か―地域再建とレジリエンスの構築 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!