新しい商標と商標権侵害―色彩、音からキャッチフレーズまで [単行本]
    • 新しい商標と商標権侵害―色彩、音からキャッチフレーズまで [単行本]

    • ¥7,920238 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002342025

新しい商標と商標権侵害―色彩、音からキャッチフレーズまで [単行本]

価格:¥7,920(税込)
ゴールドポイント:238 ゴールドポイント(3%還元)(¥238相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:青林書院
販売開始日: 2015/04/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新しい商標と商標権侵害―色彩、音からキャッチフレーズまで の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    いかに商標権侵害を回避するか。産業構造審議会・新しいタイプの商標WG委員を務めた著者が、2015年施行改正商標法の要点を解説!これからの商標権侵害の判断手法を見通す1冊!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 伝統的商標と商標権侵害(商標権侵害の要件
    商標の類似 ほか)
    第2章 新しい商標と商標権侵害1(キャッチフレーズ商標
    スローガン商標 ほか)
    第3章 新しい商標と商標権侵害2(改正商標法の概要
    色彩のみからなる商標 ほか)
    第4章 新しい商標の国際的保護(商標制度の国際比較
    意匠制度の国際比較 ほか)
    第5章 グローバル企業のブランド戦略(日本における商標実務―新しい商標、残す商標、捨てる商標
    グローバルな商標実務 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    青木 博通(アオキ ヒロミチ)
    1959年埼玉県飯能市生まれ。1981年中央大学法学部法律学科卒業、日本弁理士会意匠委員会委員長、同商標委員会委員長、同不正競争防止法委員会委員長、アジア弁理士協会本部意匠委員会共同議長、商標法条約外交会議及びハーグ協定外交会議出席、北海道大学大学院法学研究科客員教授、筑波大学大学院ビジネス科学研究科企業法学専攻非常勤講師、産業構造審議会臨時委員(新商標)を歴任。現在、ユアサハラ法律特許事務所パートナー弁理士、アジア弁理士協会本部理事、国際弁理士連盟日本協会理事、日本商標協会理事、金沢工業大学大学院客員教授、文化ファッション大学院大学非常勤講師

新しい商標と商標権侵害―色彩、音からキャッチフレーズまで の商品スペック

商品仕様
出版社名:青林書院
著者名:青木 博通(著)
発行年月日:2015/05/06
ISBN-10:4417016542
ISBN-13:9784417016540
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
ページ数:610ページ
縦:21cm
他の青林書院の書籍を探す

    青林書院 新しい商標と商標権侵害―色彩、音からキャッチフレーズまで [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!