備中赤浜、ある郷士家の650余年 [単行本]
    • 備中赤浜、ある郷士家の650余年 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002342050

備中赤浜、ある郷士家の650余年 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:平凡社
販売開始日: 2015/04/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

備中赤浜、ある郷士家の650余年 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    南北朝の動乱で戦に敗れ、備中赤浜に定住した郷士家の歴史。江戸時代に武士の道を捨て村医者に転身。子孫の多くは現在も医学界で活躍。広い視野で書かれた地方史でもある。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 豊かな吉備(きび)、伝説の吉備(ふるさと赤浜村
    雄略天皇に対抗した吉備の首長 ほか)
    第2章 戦国の世から江戸時代へ(秀吉の備中高松城水攻め
    備中国、二分 ほか)
    第3章 村のくらし(石高、村高、村の人口
    赤浜は旗本・三須蒔田氏領に ほか)
    第4章 蘭学の興隆(鎖国政策とキリシタン弾圧
    幕府による貿易の独占 ほか)
    第5章 余師(よし)と諺用(げんよう)(「余師もの」の流行
    天明の飢饉、打ちこわし ほか)
    第6章 郷士の屋敷跡と吉備の中山(国富家旧宅の跡で
    基衛が総社市門田に病院を開く ほか)
    第7章 前田から国富に「復姓」、その意味(江戸時代の家譜、系図づくり
    徳川家康の系図 ほか)
    第8章 受け継がれる精神(「日ナシ無念ナリ」の探究心
    農耕の余り時間に学び、学びを実践に生かす ほか)
    第9章 『國富家史』外伝久代村(備中松山藩・藩医の家筋
    村々人民沸騰事件 ほか)
    終章 地方あっての中央(高齢化社会の現実
    成長を支えた「豊かな風土」)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    國富 奎三(クニトミ ケイゾウ)
    昭和13(1938)年岡山県総社市生まれ。朝日高校、日本医科大学卒。岡山大学医学部講師などを経て昭和47(1972)年、姫路市に國富病院(現・國富胃腸病院)を開設。現在は名誉院長。外科医。姫路市空手道連盟名誉顧問

    小泉 欽司(コイズミ キンジ)
    昭和14(1939)年神奈川県真鶴町生まれ。小田原高校、東京大学卒。平凡社入社。百科事典編集部を経て、朝日新聞社で人物事典編集長
  • 出版社からのコメント

    備中国赤浜の郷士家の650余年歴史。江戸時代に武士の道を捨て村医者に。国富多仲の著『浮世諺田誌』は「医は仁術」を説いて鋭い。

備中赤浜、ある郷士家の650余年 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:平凡社
著者名:國富 奎三(監修)/小泉 欽司(著)
発行年月日:2015/04/24
ISBN-10:4582468187
ISBN-13:9784582468182
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:237ページ
縦:20cm
他の平凡社の書籍を探す

    平凡社 備中赤浜、ある郷士家の650余年 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!