監査役実務入門―ゼロから始める監査役監査 [単行本]
    • 監査役実務入門―ゼロから始める監査役監査 [単行本]

    • ¥3,19096 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002345694

監査役実務入門―ゼロから始める監査役監査 [単行本]

國吉 信男(編著)松永 望(編著)山崎 滋(編著)
価格:¥3,190(税込)
ゴールドポイント:96 ゴールドポイント(3%還元)(¥96相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:国元書房
販売開始日: 2015/05/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

監査役実務入門―ゼロから始める監査役監査 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    会社法の改正を踏まえた監査役実務はこの1冊で。監査役が監査役のために書いた実務書。
  • 目次

    PARTⅠ 監査活動雑感-これまでの監査活動を振り返って-

    会社を良くする監査役を目指して  國吉 信男
    1.略 歴
    2.就任当初の状況
    3.監査スタイルの確立を目指して
    4.監査実務部会
    5.監査活動のなかで心がけていること
    6.監査役の存在意義、やりがい

    監査役を6年経験して想うこと――実務部会を中心に  松永 望
    1.略 歴
    2.監査役に就任して

    私の監査役履歴書  山﨑 滋
    1.略 歴
    2.はじめに
    3.監査役就任
    4.日本監査役協会入会
    5.資格取得
    6.「日本を代表する監査役になる」ことを目指して

    PARTⅡ 監査役監査の基本

    2-1 就任が決まったら
    1.監査役とは何か?監査役の仕事とは何か? についてのイメージ造り
    2.前任者との引き継ぎ
    3.会社の概況等の把握

    2-2 監査活動開始にあたって
    1.監査方針・監査計画の決定
    2.活動経費について
    3.日本監査役協会の研修会等への積極的参加
    4.具備すべき法令・資料
    5.監査活動において参考とした書籍等
    6.インターネットの活用
    7.会社の基本的な資料等の入手、把握

    2-3 監査役の職務、監査役の監査とは何か
    1.会社法における監査役の位置づけ
    2.監査の対象
    3.監査役の職務と善管注意義務
    4.監査役の職務上の権限と義務
    5.会社法と金融商品取引法
    6.役割・機能面での取締役との相違点
    7.独任制
    8.性弱説に立つ
    9.監査役の心構え(監査役監査基準第3条)

    2-4 監査役監査基準について
    1.監査役監査基準とは
    2.監査役監査基準の取り扱いについて

    2-5 監査役会の運営
    1.監査役会規則
    2.監査役会の構成
    3.監査役会の運営
    4.監査役会の議題

    2-6 監査環境の整備、取締役等との意思疎通
    1.監査環境の整備
    2.代表取締役との意思疎通
    3.内部監査部門等との連携

    2-7 業務監査について
    1.業務監査の領域
    2.期中(業務)監査
    3.期末(業務)監査

    2-8 会計監査について
    1.会計監査の対象
    2.監査報告の内容
    3.会計監査を行ううえでの留意点

    2-9 会計監査人について
    1.会計監査人とは
    2.会計監査人との連携
    3.会計監査人の選任等に関する議案の内容の決定(会344)
    4.会計監査人の報酬等の決定に関する監査役の関与(会399)

    2-10 監査報告について
    1.監査報告とは
    2.監査報告の作成にあたって(体験をもとにした考え方)

    PARTⅢ  年間監査活動

    3-1 監査計画
    1.監査環境の整備
    2.策定時期および対象期間
    3.監査方針
    4.重点監査項目
    5.監査役の職務の分担
    6.監査計画、年間スケジュール
    7.監査活動経費(予算)の確保
    8.監査活動のイメージ

    3-2 期中監査
    1.期中監査実施にあたり考慮すべき事項
    2.取締役会その他重要会議への出席
    3.取締役会の議事運営等重要事項の監査
    4.経営判断の原則と監査役の対応
    5.主要な稟議書および契約書の閲覧
    6.代表取締役等との意見交換
    7.事業部門、事業所、子会社等の監査(往査)
    8.取締役の競業取引・利益相反取引等(旧商法施行規則133条)の監査
    9.金融商品取引法、証券取引所の規則等
    10.期中における会計監査(月次・四半期決算の監査)
    11.内部統制システムの整備・運用状況の監査

    3-3.期末監査
    1.準 備
    2.期末棚卸、有価証券、設備等資産の監査(立会い)
    3.計算書類、事業報告等の受領
    4.事業報告等の監査
    5.会計監査
    6.決算短信の監査
    7.内部統制システムの監査
    8.役員業務(職務)執行確認書の受領
    9.監査報告の作成・監査結果の通知(監査役の監査報告と監査役会の監査報告)
    10.有価証券報告書等の監査(対象:上場会社)

    3-4 定時株主総会と監査役の対応
    1.株主総会招集通知の監査
    2.株主総会の議案の監査
    3.想定問答の準備
    4.株主総会の開催前備置書類の監査
    5.定時株主総会当日の対応
    6.定時株主総会終了直後の監査活動
    7.定時株主総会直後の監査役会の運営
    8.法定備置書類の監査

    PARTⅣ 会計監査

    4-1 会計監査の実施にあたって
    1.環境整備
    2.どこにリスクが潜んでいるか考える
    3.会計監査の目的
    4.監査の対象

    4-2 簿記・会計の基礎知識と会計監査のポイント
    1.一般に公正妥当と認められる企業会計の慣行とは
    2.企業会計原則の一般原則
    3.会計帳簿
    4.簿記の基本ルールと決算書の作成プロセス

    4-3 計算書類の内容と監査上の留意点
    1.貸借対照表(BS)
    2.損益計算書
    3.株主資本等変動計算書
    4.個別注記表
    5.附属明細書
    6.計算書類の監査上の留意点
    7.監査報告の内容
    8.会計監査人の相当性判断の根拠について
    9.会計監査人との連携のポイント

    PARTⅤ 内部統制監査

    5-1 内部統制(システム)とは

    5-2 会社法の内部統制

    5-3 会社法内部統制と金商法内部統制の評価・監査のポイント

    5-4 内部統制システムの整備・運用状況の監査(会社法における内部統制監査)
    1.内部統制システムの構築義務
    2.内部統制システムの整備・運用状況の監査

    5-5 金商法における内部統制(財務報告内部統制)
    1.背 景
    2.財務報告内部統制の概要
    3.監査役の監査義務
    4.監査役の監査
    5.監査役の立場
    6.監査役会監査報告と監査人の内部統制監査報告書の関係
    7.金商法における監査役の責任

    PARTⅥ コーポレート・ガバナンスと監査役

    6-1 コーポレート・ガバナンス(corporate governance)の潮流
    1.コーポレート・ガバナンスの目的
    2.コーポレート・ガバナンスと会社法

    6-2 コーポレート・ガバナンスにおける監査役の役割

    6-3 今後のコーポレート・ガバナンスの方向性

    PARTⅦ 改正会社法の概要

    7-1 会社法改正の背景と経緯

    7-2 改正会社法の概要
    1.ガバナンスに関する規律
    2.資金調達に関する規律
    3.親子会社に関する規律等

    PARTⅧ まとめ

    8-1 取締役の善管注意義務を看過しないこと
    8-2 監査報告は自らの活動ならびに判断に基づいていること
    8-3 監査役として押さえておくべき事項

    勘定科目の解説
    資料編
  • 内容紹介

    改正会社法を踏まえて改訂

    現役監査役が書いた新任監査役のための実務書

    実務で活かせる豊富な資料あり

    会計に関する事項と監査役の義務に関する判例を盛り込み、より充実した内容に
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    國吉 信男(クニヨシ ノブオ)
    昭和44年(株)東芝入社。平成19年フォートラベル(株)常勤監査役に就任

    松永 望(マツナガ ノゾム)
    昭和46年(現)コスモ石油(株)入社。平成19年(株)パイプドビッツ入社。平成20年同社常勤監査役に就任

    山崎 滋(ヤマザキ シゲル)
    昭和59年(株)旭通信社(現(株)アサツーディ・ケイ)入社。平成20年(株)インタースパイア(現ユナイテッド(株))常勤監査役に就任。平成24年ユナイテッド(株)常勤監査役に就任
  • 著者について

    國吉 信男 (クニヨシ ノブオ)
    國吉 信男:昭和44年 (株)東芝入社、平成19年フォートラベル(株)常勤監査役に就任

    松永 望 (マツナガ ノゾム)
    松永 望:昭和46年 (現)コスモ石油(株)入社、平成19年(株)パイプドビッツ入社、平成20年同社常勤監査役に就任

    山﨑 滋 (ヤマザキ シゲル)
    山﨑 滋:昭和59年 (株)旭通信社(現(株)アサツーディ・ケイ)入社、平成20年(株)インタースパイア(現ユナイテッド(株))常勤監査役に就任、平成24年ユナイテッド(株)常勤監査役に就任

監査役実務入門―ゼロから始める監査役監査 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:国元書房
著者名:國吉 信男(編著)/松永 望(編著)/山崎 滋(編著)
発行年月日:2015/04/30
ISBN-10:4765805646
ISBN-13:9784765805643
判型:B5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:205ページ
縦:26cm
他の国元書房の書籍を探す

    国元書房 監査役実務入門―ゼロから始める監査役監査 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!