吃音・難聴・読み書き障害の子へのICFに基づく個別指導(特別支援教育ONEテーマブック〈7〉) [単行本]
    • 吃音・難聴・読み書き障害の子へのICFに基づく個別指導(特別支援教育ONEテーマブック〈7〉) [単行本]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002346171

吃音・難聴・読み書き障害の子へのICFに基づく個別指導(特別支援教育ONEテーマブック〈7〉) [単行本]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学事出版
販売開始日: 2015/05/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

吃音・難聴・読み書き障害の子へのICFに基づく個別指導(特別支援教育ONEテーマブック〈7〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、おもに、吃音や難聴、読み書き障害のある子どもたちの教育について、これまで学校教育が積み重ねてきた個別指導のノウハウをICF(国際生活機能分類)という新しい考え方に基づいて整理したものです。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 学校教育における個別指導(個別指導を担当する教師の増加
    個別指導の特徴
    個別指導の役割や働き)
    2章 ICFを活用した個別指導・支援(ICFとは
    ICFの成立と発展
    ICFの概要と目標
    ICFを個別指導に活用する意義
    ICFを活用した個別指導の提案)
    3章 ICFを活用した個別指導の実際(吃音・構音の誤り・読み書き困難があり学校に行けなくなった颯介さん
    難聴があり、通級指導教室で荒れた姿を見せた陽菜さん)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小林 宏明(コバヤシ ヒロアキ)
    金沢大学人間社会研究域学校教育系教授。筑波大学大学院障害学研究科修了。博士(心身障害学)。筑波大学心身障害学系準研究員、助手、金沢大学人間社会研究域学校教育系准教授を経て現職

    小林 葉子(コバヤシ ヨウコ)
    石川県立ろう学校教諭。広島大学大学院学校教育研究科修了。教育学修士

吃音・難聴・読み書き障害の子へのICFに基づく個別指導(特別支援教育ONEテーマブック〈7〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:学事出版
著者名:小林 宏明(著)/小林 葉子(著)
発行年月日:2015/05/20
ISBN-10:4761921358
ISBN-13:9784761921354
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:79ページ
縦:20cm
他の学事出版の書籍を探す

    学事出版 吃音・難聴・読み書き障害の子へのICFに基づく個別指導(特別支援教育ONEテーマブック〈7〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!