ネットいじめ―ウェブ社会と終わりなき「キャラ戦争」(PHP新書) [新書]

販売休止中です

    • ネットいじめ―ウェブ社会と終わりなき「キャラ戦争」(PHP新書) [新書]

    • ¥81425 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002347321

ネットいじめ―ウェブ社会と終わりなき「キャラ戦争」(PHP新書) [新書]

価格:¥814(税込)
ゴールドポイント:25 ゴールドポイント(3%還元)(¥25相当)
日本全国配達料金無料
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2008/07/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ネットいじめ―ウェブ社会と終わりなき「キャラ戦争」(PHP新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    インターネットはいじめの温床、匿名ゆえに陰湿な誹謗中傷の嵐。「子どもたちを守れ!」を合言葉に、ネットやケータイの使用規制が叫ばれる。はたしてこれで、いじめは減るのか?「学校裏サイト」を利用する子どもたちの生の声を分析すると、ネット空間は現実の人間関係の延長にあり、要は使う人間の質と環境が問題だとわかる。そしてそこには、空気を読まなければ叩かれる現代の若者事情が見え隠れする。学校でも、職場でも簡単に見えるようになった“陰口”。この息苦しさの正体が明らかになる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 つくられた「学校裏サイト」不安(「みんなのもの」になったネットとケータイ
    「みんな」のなかに入った子どもたち ほか)
    第2章 学校勝手サイトの真実(「学校裏サイト」ではなく「学校勝手サイト」
    牧歌的な書き込みが占める日常風景 ほか)
    第3章 見えるようになった陰口―「ネットいじめ」はなぜ起きるのか?(「ネットいじめ」はネットのせいなのか
    ネットによって可視化される陰口 ほか)
    第4章 ネットいじめ時代と終わりなきキャラ戦争(学校文化とウェブ社会の遭遇
    ケータイは自分を着飾るためのファッション ほか)
    第5章 ウェブ・コミュニケーションの未来(「ウェブ社会」のほんとうの意味
    物理的なゾーニングとは何か ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    荻上 チキ(オギウエ チキ)
    1981年生まれ。批評家、ブロガー。成城大学文芸学部卒業、東京大学大学院情報学環・学際情報学府修士課程修了。専門はメディア論、テクスト論。人文社会科学系を中心にネットで話題のニュースやトピックを紹介する人気サイト「トラカレ!」を主宰、政治哲学、社会学、文学、芸術など幅広い議論を展開する思想メールマガジン「αシノドス」編集長も務める(芹沢一也氏と共宰)

ネットいじめ―ウェブ社会と終わりなき「キャラ戦争」(PHP新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:荻上 チキ(著)
発行年月日:2008/07/29
ISBN-10:4569701140
ISBN-13:9784569701141
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会
ページ数:269ページ
縦:18cm
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 ネットいじめ―ウェブ社会と終わりなき「キャラ戦争」(PHP新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!