教育大変革―一人の教師から始まった 生徒も先生も変わる画期的方法 [単行本]

販売休止中です

    • 教育大変革―一人の教師から始まった 生徒も先生も変わる画期的方法 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002347447

教育大変革―一人の教師から始まった 生徒も先生も変わる画期的方法 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
日本全国配達料金無料
出版社:エコー出版
販売開始日: 2004/03/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

教育大変革―一人の教師から始まった 生徒も先生も変わる画期的方法 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    今子どもたち(小・中学生や高校生)が心底求めているものは「人間学」の基本であることは最早明白な事実である。あとはそれを適切な方法で教えてあげること。そして、実のない空洞化した教育から、子ども(若者)たちが心底求めている「人間学」を根幹とする本物の教育への転換をただちに計ること。そして、今彼らが陥っている悲観的、失望的な自己否定型の人生観をただちに一掃し、夢と希望にあふれた未来志向の肯定的な自己肯定型の人生観への脱皮を早急に推進することである。それこそが21世紀の教育の一番のポイントだ。幸い「片岡方式」という時代が生み出した最高の手本がある。最も簡単に最も確実に大きな成果を生む方式である。そこで、ぜひそれを多くの方々(とくに教職者の方々)に知っていただくこと、そして何をどのように教えるかを具体的に示し、21世紀をリードする人材づくりに役立てていただくことが、本書の目的である。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 21世紀、教育大変革の波―生徒も変わり、先生も変わる
    2章 今、教育は「人間学」―時代も子どもたちも、それを心底求めている
    3章 人生の「黄金期」を生かす
    4章 学校生活(黄金期)で育む「人間学」の基本、その内容と具体例
    5章 本物の先生が生徒を変え、学校を変える
    終章 21世紀における日本の役割と教育者の使命
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    百瀬 昭次(モモセ アキツグ)
    1937年長野県松本市生まれ。1960年北海道大学理学部物理学科卒業。日本製鋼所入社。鋼の凝固の研究で1968年日本鉄鋼協会「俵論文賞」を受賞。教育の荒廃に着目し、教育活動に入るため退社。現在「ももせ方式」を提唱し、青少年や親や一般企業人を対象に本格的な「人間づくり」を行っている。また「家庭ゼミナール」「企業ゼミナール」など各種ゼミナールの推進キャンペーンを展開、各方面の要望に応え講演やセミナーでも活躍

教育大変革―一人の教師から始まった 生徒も先生も変わる画期的方法 の商品スペック

商品仕様
出版社名:エコー出版 ※出版地:昭島
著者名:百瀬 昭次(著)
発行年月日:2004/03/18
ISBN-10:4901103903
ISBN-13:9784901103909
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:247ページ
縦:19cm
他のエコー出版の書籍を探す

    エコー出版 教育大変革―一人の教師から始まった 生徒も先生も変わる画期的方法 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!