脱クルマ社会の交通政策―移動の自由から交通の自由へ(MINERVA現代経済学叢書) [全集叢書]

販売休止中です

    • 脱クルマ社会の交通政策―移動の自由から交通の自由へ(MINERVA現代経済学叢書) [全集叢書]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002348055

脱クルマ社会の交通政策―移動の自由から交通の自由へ(MINERVA現代経済学叢書) [全集叢書]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
日本全国配達料金無料
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2007/04/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

脱クルマ社会の交通政策―移動の自由から交通の自由へ(MINERVA現代経済学叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「クルマ社会」の成立は、移動の自由など、様々な恩恵を人々にもたらしたが、公害、公共交通の廃業など、様々な課題をも生み出した。本書はこの課題を乗り越えるために、新しい社会像としての「脱クルマ社会」を提案する。都市政策、道路政策などの観点から成功例、失敗例、現在の状況等を検討しつつ、「脱クルマ社会」に向けた交通政策のあるべき姿を模索する。補論にまとめられた近代日本の鉄道政策も必読。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    現代社会と交通政策
    第1編 都市と交通政策(都市経済の変貌と都市交通・都市環境
    都市政策の変遷と都市交通―大阪の交通と都市構造を中心に
    世界都市ソウルの都市戦略と交通政策―清渓川復元事業とバス政策大転換を中心に)
    第2編 道路と交通政策(転換期の現代社会と道路政策
    道路公害と道路政策
    道路公団の民営化問題)
    第3編 脱クルマ社会と交通政策論の課題(現代社会における交通政策論の課題
    非帰結主義的交通政策批判)
    脱クルマ社会の交通政策理念―移動の自由(Liberty)から交通の自由(Freedom)へ
    補論 歴史に見る交通政策転換論―鉄道政策の「建主改従」対「改主建従」
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西村 弘(ニシムラ ヒロシ)
    1953年兵庫県宝塚市生まれ。1980年京都大学経済学部卒業。1989年大阪市立大学大学院経営学研究科後期博士課程単位取得退学。1991年大阪市立大学商学部講師、助教授(93年)、教授(2000年)。2001年大阪市立大学大学院経営学研究科教授。博士(商学)

脱クルマ社会の交通政策―移動の自由から交通の自由へ(MINERVA現代経済学叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:西村 弘(著)
発行年月日:2007/04/15
ISBN-10:4623048527
ISBN-13:9784623048526
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:経済・財政・統計
ページ数:319ページ
縦:22cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 脱クルマ社会の交通政策―移動の自由から交通の自由へ(MINERVA現代経済学叢書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!