うつの8割に薬は無意味(朝日新書) [新書]

販売休止中です

    • うつの8割に薬は無意味(朝日新書) [新書]

    • ¥90228 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002350097

うつの8割に薬は無意味(朝日新書) [新書]

価格:¥902(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:朝日新聞社
販売開始日: 2015/05/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

うつの8割に薬は無意味(朝日新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    抗うつ薬が本当に効くのは、うつ全体のわずか2割!それなのに、治療のほとんどは、薬の処方するだけ―。大学病院精神科教授が、その構造を解明する!「うつは心の風邪」キャンペーンで受診のハードルが下がり、今や、「うつ病患者100万人超」時代になった。「薬漬け」から脱するには、本人、家族、会社は、どう対処したらよいのか!?うつを治す正しい「生活習慣」とは―!?臨床の最前線からの報告と、提言の書!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 「8割」の方のために
    第1章 あれもうつ病、これもうつ病
    第2章 「心の風邪」キャンペーンは、誰のためか?
    第3章 「脳の病気」は本当か?
    第4章 双極性障害―作られた2型
    第5章 薬の前に、まずは睡眠と断酒を!
    第6章 大事なのは治療の優先順位
    第7章 うつと診断されたら―本人、家族、会社は?
    終章 医師と患者、大いなる誤解を超えて
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    井原 裕(イハラ ヒロシ)
    1962年、神奈川県生まれ。獨協医科大学越谷病院こころの診療科教授、医師。東北大学医学部を卒業後、自治医科大学大学院博士課程修了。ケンブリッジ大学大学院博士号(Ph.D.)取得。順天堂大学医学部准教授を経て、2008年から現職。専門は精神療法学、精神病理学、司法精神医学
  • 内容紹介

    【自然科学/医学薬学】本当に抗うつ薬が有効なうつ病患者は全体の2割にすぎない。しかし現実に行われている治療のほとんどは、薬を処方するだけ。「うつは生活習慣病」が持論の獨協医科大学越谷病院こころの診療科教授が、日本のうつ病治療のおかしさを徹底的に告発し、患者のための治療を教える。

うつの8割に薬は無意味(朝日新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝日新聞出版
著者名:井原 裕(著)
発行年月日:2015/05/30
ISBN-10:4022736151
ISBN-13:9784022736154
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:273ページ
縦:18cm
横:11cm
他の朝日新聞社の書籍を探す

    朝日新聞社 うつの8割に薬は無意味(朝日新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!