わが国の金融システム改革と法制整備 [単行本]

販売休止中です

    • わが国の金融システム改革と法制整備 [単行本]

    • ¥3,740113 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002350135

わが国の金融システム改革と法制整備 [単行本]

価格:¥3,740(税込)
ゴールドポイント:113 ゴールドポイント(3%還元)(¥113相当)
日本全国配達料金無料
出版社:その他
販売開始日: 2015/04/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

わが国の金融システム改革と法制整備 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    金融システム改革と法制整備の概観
    第1部 金融の効率化・高度化・融合化を推進する改革(先端金融の推進と法制整備;資産流動化・証券化の推進;シンジケート・ローン市場の発展;金融の融合化の推進)
    第2部 金融の安定を確保する改革(金融機関の経営破綻とセーフティ・ネットの整備;金融機関の健全経営確保のための規制・監督;バブル融資と銀行取締役の責任;銀行の守秘義務と情報開示;金融取引と利用者保護;ノンバンク市場の改革)
  • 出版社からのコメント

    わが国の金融システム改革を金融の 効率化・高度化・融合化・安定化の観点から多面的に捉え、検証した渾身の書。
  • 内容紹介

    「日本版ビッグバン」と「平成金融危機」。わが国は1990年代後半以降、戦後金融体制を象徴する「護送船団方式」からの転換とバブル崩壊に伴う銀行不良 債権問題の解決を中心とする金融システム改革を推進してきた。そして私たちは今どのような地平に立っているのだろうか。わが国の金融システム改革を金融の 効率化・高度化・融合化・安定化の観点から多面的に捉え、改革を実現する法的インフラ整備の取組みを検証した渾身の書。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    木下 正俊(キノシタ マサトシ)
    1949年香川県に生まれる。1973年早稲田大学法学部卒業、日本銀行入行(営業局、考査局、調査局、金融研究所、業務管理局、国際局等に勤務)。この間、財団法人日本資産流動化研究所へ派遣(2000年~2003年)、中央大学大学院国際会計研究科客員教授(2002年~2004年)、慶応義塾大学経済学部講師(2002年~2003年)を兼職。2004年日本銀行退職、広島大学大学院法務研究科教授(2010年~2014年大学院法務研究科長)。2015年広島大学退職。広島大学名誉教授

わが国の金融システム改革と法制整備 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:広島大学出版会 ※出版地:東広島
著者名:木下 正俊(著)
発行年月日:2015/04/01
ISBN-10:4903068331
ISBN-13:9784903068336
判型:B5
発売社名:広島大学出版会
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:409ページ
縦:22cm
横:15cm
厚さ:3cm
重量:720g
他のその他の書籍を探す

    その他 わが国の金融システム改革と法制整備 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!