ルー・アンドレーアス=ザロメ―自分を駆け抜けていった女 [単行本]

販売休止中です

    • ルー・アンドレーアス=ザロメ―自分を駆け抜けていった女 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002350560

ルー・アンドレーアス=ザロメ―自分を駆け抜けていった女 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
日本全国配達料金無料
出版社:アルク出版企画
販売開始日: 2015/05/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ルー・アンドレーアス=ザロメ―自分を駆け抜けていった女 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ニーチェ、リルケ、フロイトと共に、時代の変革期を自分らしく生き抜いた女流作家。哲学からフェミニズムを経て精神分析へと至った一人の女性の生涯を生き生きと描き出した、ドイツでロングセラーの評伝、初の日本語訳。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ロシアでの幼年時代と青春の日々
    第2章 研究を一生の仕事に
    第3章 プロの物書きとして
    第4章 旅立ちと帰郷
    第5章 女として、女を超えて
    第6章 フロイトのもとで
    第7章 孤独とともに、友とともに
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ザルバー,リンデ(ザルバー,リンデ/Salber,Linde)
    心理学博士、心理カウンセラー。1944年、ポメルン州のテュッツに生まれる。ケルン大学で心理学、哲学、教育学、心理病理学を学び、1971年よりケルン大学教育学部で教育心理学のゼミナールを担当、74年よりケルン大学学術上級顧問となる。メインテーマとして芸術家の生涯と創作との関わり合いを研究。1977年から2年間、ロンドンで精神分析を実践。1991年よりケルン精神分析学会第一議長に就任。画家としても活躍し、1995年以来たびたび個展を開いている

    向井 みなえ(ムカイ ミナエ)
    1944年、熊本県生まれ。学生時代にフーゴー・フォン=ホーフマンスタールを研究し、1971年から約35年間、大学でドイツ語を教えるかたわら論文やエッセイを雑誌に寄稿する

ルー・アンドレーアス=ザロメ―自分を駆け抜けていった女 の商品スペック

商品仕様
出版社名:アルク出版企画
著者名:リンデ ザルバー(著)/向井 みなえ(訳)
発行年月日:2015/04/21
ISBN-10:4901213571
ISBN-13:9784901213578
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学その他
ページ数:261ページ
縦:20cm
その他: 原書名: LOU ANDREAS-SALOM´E〈Salber,Linde〉
他のアルク出版企画の書籍を探す

    アルク出版企画 ルー・アンドレーアス=ザロメ―自分を駆け抜けていった女 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!