わたしが外人だったころ(たくさんのふしぎ傑作集) [絵本]
    • わたしが外人だったころ(たくさんのふしぎ傑作集) [絵本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002352415

わたしが外人だったころ(たくさんのふしぎ傑作集) [絵本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:福音館書店
販売開始日: 2015/05/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

わたしが外人だったころ(たくさんのふしぎ傑作集) [絵本] の 商品概要

  • 出版社からのコメント

    戦時中アメリカで過ごした日々を振り返り、「きみも、わたしも。ほんとは外人じゃないか?」と問いかける。
  • 内容紹介

    著者の鶴見俊輔さんは、太平洋戦争が始まったとき、アメリカに留学中でした。アメリカにいても、日本に帰ってからも、自分を「外人」だと感じて生きてきた鶴見さん。ただ、その頼りない気分が、今の自分のくらしを支える力になっていると言います。タイトルに留まらず、「今もわたしは外人だ」と述べる著者のメッセージは、読者に「きみも、本当は外人なのではないか?」と問いかけます。

    図書館選書
    戦時中アメリカにいても日本にいても、自分を外人だと感じた著者。ただ、その頼りない気分が、今の自分を支えているという。そう、本当はだれも外人なのではないだろうか。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鶴見 俊輔(ツルミ シュンスケ)
    1922年、東京に生まれる。15歳で渡米、ハーバード大学卒業後、戦時交換船で帰国。哲学者

    佐々木 マキ(ササキ マキ)
    1946年、神戸市に生まれる。マンガ家、絵本作家、イラストレーター
  • 著者について

    鶴見俊輔 (ツルミシュンスケ)
    鶴見俊輔 鶴見俊輔(つるみしゅんすけ)1922年、東京に生まれる。15歳で渡米、ハーバード大学卒業後、戦時交換船で帰国。哲学者。著書は『ひとが生まれる』など多数。

    佐々木マキ (ササキマキ)
    佐々木マキ 佐々木マキ(ささきまき)1946年、神戸市に生まれる。マンガ家、絵本作家、イラストレーター。「たくさんのふしぎ」では他に『飛びたかった人たち』などがある。

わたしが外人だったころ(たくさんのふしぎ傑作集) [絵本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:福音館書店
著者名:鶴見 俊輔(文)/佐々木 マキ(絵)
発行年月日:2015/05/15
ISBN-10:4834081680
ISBN-13:9784834081688
判型:規大
対象:児童
発行形態:絵本
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:40ページ
縦:26cm
横:20cm
厚さ:1cm
重量:320g
他の福音館書店の書籍を探す

    福音館書店 わたしが外人だったころ(たくさんのふしぎ傑作集) [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!