天空の城を行く―これだけは見ておきたい日本の山城50(平凡社新書) [新書]
    • 天空の城を行く―これだけは見ておきたい日本の山城50(平凡社新書) [新書]

    • ¥94629 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002352737

天空の城を行く―これだけは見ておきたい日本の山城50(平凡社新書) [新書]

価格:¥946(税込)
ゴールドポイント:29 ゴールドポイント(3%還元)(¥29相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:平凡社
販売開始日: 2015/05/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

天空の城を行く―これだけは見ておきたい日本の山城50(平凡社新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    雲海に浮かぶ姿が人気を集める兵庫県の竹田城をはじめ、戦国時代を中心につくられた山城。各地に残る壮大な石垣、堀切などの遺構から往年の姿が浮かんでくる。全国の名城を厳選!城の全貌がわかるイラストマップ付き。
  • 目次

    はじめに──天空の城の歩き方

    第一章 詰の城── 守護大名が籠城した最後の砦
    一乗谷城/要害城/後瀬山城/上平寺城/高嶺城/霧山城

    第二章 戦国大名の城── 大規模化する城郭
    飯盛山城/観音寺城/小谷城/郡山城/富田城/春日山城/七尾城/岡豊城

    第三章 合戦の城── 難攻不落、攻防の最前線
    立花城/高天神城/八上城/黒井城/上月城/鳥越城/岩屋城/八王子城/長谷堂城/佐和山城

    第四章 織豊期の城── 天守と石垣、近世城郭の誕生
    岐阜城/山崎城/八幡山城/有子山城/松倉城/若桜鬼ヶ城/角牟礼城/唐沢山城/金山城/鶏籠山城/竹田城/赤木城/洲本城

    第五章 江戸期の城── 山城の時代から平城の時代へ
    高取城/岡城/越前大野城/二本松城/岩村城/苗木城/村上城/笠間城/鳥取城/岩国城/佐伯城/津和野城/備中松山城

    おわりに
    主要参考文献
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小和田 泰経(オワダ ヤスツネ)
    1972年、東京都生まれ。歴史研究家。國學院大學大学院文学研究科博士課程後期退学。専門は日本中世史
  • 出版社からのコメント

    雲海の城竹田城をはじめ、歴史好きの間で注目が集まる山城。全国の山城を歩いた著者が、戦国時代初期から江戸時代までの山城を厳選。
  • 著者について

    小和田 泰経 (オワダ ヤスツネ)
    1972年、東京都生まれ。歴史研究家。國學院大學大学院文学研究科博士課程後期退学。専門は日本中世史。著書に『家康と茶屋四郎次郎』(静岡新聞社)、『戦国合戦史事典 存亡を懸けた戦国864の戦い』『兵法 勝ち残るための戦略と戦術』『朝鮮三国志 高句麗・百済・新羅の300年戦争』『朝鮮王朝史』(以上、新紀元社)、『別冊太陽 歴史ムック〈徹底的に歩く〉織田信長天下布武の足跡』(小和田哲男共著、平凡社)など。

天空の城を行く―これだけは見ておきたい日本の山城50(平凡社新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:平凡社
著者名:小和田 泰経(著)
発行年月日:2015/05/15
ISBN-10:4582857736
ISBN-13:9784582857733
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:建築
言語:日本語
ページ数:269ページ
縦:18cm
他の平凡社の書籍を探す

    平凡社 天空の城を行く―これだけは見ておきたい日本の山城50(平凡社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!