音楽科教育(教科教育学シリーズ〈05〉) [単行本]
    • 音楽科教育(教科教育学シリーズ〈05〉) [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002353957

音楽科教育(教科教育学シリーズ〈05〉) [単行本]

橋本 美保(監修)田中 智志(監修)加藤 富美子(編著)
価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:一藝社
販売開始日: 2015/05/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

音楽科教育(教科教育学シリーズ〈05〉) [単行本] の 商品概要

  • 目次

    序章 学校における音楽教育

    [第1部] 音楽科教育の役割
    第1章 音楽科と生活──学校が広げる音楽生活
    第2章 音楽科と学力──学校で育む音楽生活
    第3章 音楽科と学校行事──学校と音楽科をつなぐ
    第4章 日本における音楽科カリキュラムの歴史──音楽科の役割の歩み

    [第2部] 音楽科教育の基礎理論
    第5章 音楽科授業と子ども
    第6章 音楽科授業と教材
    第7章 音楽科授業と教師──教師に求められる音楽能力

    [第3部] 音楽科教育の実践
    第8章 音楽科の目標・指導内容・指導計画・評価
    第9章 これからの歌唱・合唱の指導
    第10章 これからの器楽指導
    第11章 これからの音楽づくり・創作の指導
    第12章 これからの鑑賞指導
    第13章 社会とつなげたこれからの音楽科の指導

    終章 これからの学校教育と音楽
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    橋本 美保(ハシモト ミホ)
    1963年生まれ。1990年広島大学大学院教育学研究科博士課程後期中途退学。現在、東京学芸大学教育学部教授、博士(教育学)。専門は教育史、カリキュラム

    田中 智志(タナカ サトシ)
    1958年生まれ。1990年早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。現在、東京大学大学院教育学研究科教授、博士(教育学)。専門は教育思想史、教育臨床学

    加藤 富美子(カトウ トミコ)
    1948年生まれ。1986年東京藝術大学大学院音楽研究科音楽学研究領域博士後期課程単位取得退学。京都教育大学、上越教育大学、東京学芸大学を経て、現在東京音楽大学教授、東京学芸大学名誉教授。博士(人文科学)
  • 出版社からのコメント

    音楽科はどのような役割を果たしていくべきなのか。指導内容等をわかりやすく解説。理論と実践を通じ、今後の音楽科の意義を考える。
  • 内容紹介

    音楽科は社会のなかでどのような役割を果たしていくべきなのか。教科の指導内容・指導計画などをわかりやすく解説する。楽器や伝統芸能の音楽、J-POPなどを取り入れた実践指導例も多く紹介。理論と実践と通じて、グローバル化する世界で地域社会とつながるこれからの音楽科の意義について考える。
  • 著者について

    橋本 美保 (ハシモト ミホ)
    東京学芸大学教育学部教授

    田中 智志 (タナカ サトシ)
    東京大学大学院教育学研究科教授

    加藤 富美子 (カトウ トミコ)
    東京学芸大学名誉教授

音楽科教育(教科教育学シリーズ〈05〉) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:一藝社
著者名:橋本 美保(監修)/田中 智志(監修)/加藤 富美子(編著)
発行年月日:2015/05/15
ISBN-10:4863590830
ISBN-13:9784863590830
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:220ページ
縦:21cm
他の一藝社の書籍を探す

    一藝社 音楽科教育(教科教育学シリーズ〈05〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!