京の暖簾と看板 [単行本]
    • 京の暖簾と看板 [単行本]

    • ¥1,95859 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002354229

京の暖簾と看板 [単行本]

竹本 大亀(文)渡部 巌(写真)
価格:¥1,958(税込)
ゴールドポイント:59 ゴールドポイント(3%還元)(¥59相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:光村推古書院
販売開始日: 2015/05/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

京の暖簾と看板 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    暖簾と看板は時として人間の顔にたとえられる。年齢を重ねた重厚な顔、若く躍動感あふれる顔、さらには誕生間もない純真な顔までと、さまざまな表情がある。京散策の折に一歩足を止め、そんな目線で京の暖簾と看板を楽しんでいただきたい。目を凝らした先には、先人だけでなく今を生きる人たちが暖簾や看板に込めた思い、それが垣間見えるに違いない。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    料理
    菓子
    せいかつ
    食べ物 飲み物
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    竹本 大亀(タケモト ダイキ)
    1952年生、古代象形絵文字(中国・周時代の青銅器文学)が専門。漢字は絵文字が抽象化されたもので、ルーツは古代の絵文字にあることに注目。文字の成り立ちを踏まえ漢字を具象化し、絵文字ならではの表情や生命感の再現を試み書道界に新境地を開く。元日本刻字協会理事

    渡部 巌(ワタナベ イワオ)
    1950年、京都市下京区に生まれる。’75年山本建三に師事。’83年渡部写真事務所を設立
  • 出版社からのコメント

    京都の街中でみかける、暖簾と看板の写真集。
  • 内容紹介

    京の街を歩くと、店先に掲げられた暖簾と看板がよく目につきます。
    店名や商品名などを目立つように掲示する暖簾や看板は極めて古典的な広告手法といえますが、それゆえに各店舗が趣向を凝らし、そのデザインやセンスは目を見張るものが多くあります。
    本書では約170の店舗を取り上げました。

京の暖簾と看板 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:光村推古書院 ※出版地:京都
著者名:竹本 大亀(文)/渡部 巌(写真)
発行年月日:2015/05/19
ISBN-10:4838105274
ISBN-13:9784838105274
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:写真・工芸
言語:日本語
ページ数:191ページ
縦:15cm
横:15cm
他の光村推古書院の書籍を探す

    光村推古書院 京の暖簾と看板 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!