名医の図解 最新 糖尿病に克つ生活読本 [単行本]
    • 名医の図解 最新 糖尿病に克つ生活読本 [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002355172

名医の図解 最新 糖尿病に克つ生活読本 [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:主婦と生活社
販売開始日: 2015/05/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

名医の図解 最新 糖尿病に克つ生活読本 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    つらくない!食生活改善のポイント。失明、透析…怖い合併症を防ぐ!高くなってしまった血糖値を適正にコントロールするための安心生活のコツ。
  • 目次

    序章:糖尿病は“自分で治す”病気です
     治療のカギは日常生活の中にある/治療を確実にすすめるための心得……など

    【1章:あなたの糖尿病の正体を知る】
     最大の発症原因は生活習慣と遺伝/自覚症状は病気悪化の“動かぬ証拠”/発症をとらえる検査/状態を調べる検査/放置すると多くの合併症が起こる(網膜症、腎症、神経障害)/動脈硬化を促進するメタボ……など

    【2章:食生活を改善することが治療の基本】
     食事療法の柱は量・質・バランスの3本/栄養素の性格を知ろう(糖質、たんぱく質、脂質、ビタミン、ミネラル、食物繊維)/食事療法実践テク13/食事療法を続けるコツ“12か条”……など

    【3章:運動習慣を確立して血糖値をコントロール】
     「速歩」から始めよう/運動の強さをチェックして安全で効果的に/合併症のある人・高齢者が気をつけたいことは……など

    【4章:糖尿病と上手につき合うライフスタイル】
     精神的ストレスは血糖コントロールを乱す/感染症には細心の注意を/歯のケアを徹底的に/東洋医学や民間療法は役に立つ?/「境界型」の人が注意したいこと/患者のいる家族が心がけたいこと……など

    【5章:薬物療法が必要なのはどういう場合か】
     経口血糖降下薬の種類と使い方/インスリン注射薬の種類と使い方/急性・慢性低血糖に注意する/「シックデイ」や災害時の心得……など

    【6章:怖い合併症はこうして予防・治療する】
     「足」に注意しよう/網膜症が起きたら/腎症が起きたら/神経障害が起きたら/動脈硬化を悪化させないために……など
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    相磯 嘉孝(アイソ ヨシタカ)
    京都府立医科大学卒業後、東京都立豊島病院内科勤務。千葉大学にて学位を取得。1972年、東京都立豊島病院内科医長(内分泌、代謝担当)となる。1978年、糖尿病友の会「かとれあ会」を結成。1993年9月、東京・東武東上線大山駅近傍で、糖尿病専門クリニック「あいそ内科」を開設。日本糖尿病学会功労評議員、日本糖尿病学会認定医・研修指導医、東京都糖尿病協会学会側理事
  • 内容紹介

    詳細な病気解説と、分かりやすい図表が好評で、ロングセラーとなっていた書籍の改訂最新版です。

    糖尿病は医師の指導のもと、患者自身が日常生活のなかで主体的に治療に取り組まなければならない病気。そのためにいちばん重要な食事管理の仕方を始め、運動の仕方、怖い合併症の防ぎ方、低血糖時の対処法など、大切なことをしっかり網羅して解説いたします。また、インクレチン関連薬やSGLT2阻害薬など、最新の薬物療法の解説も充実!

名医の図解 最新 糖尿病に克つ生活読本 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:主婦と生活社
著者名:相磯 嘉孝(著)
発行年月日:2015/06/01
ISBN-10:4391146630
ISBN-13:9784391146639
判型:B5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:175ページ
縦:23cm
横:19cm
他の主婦と生活社の書籍を探す

    主婦と生活社 名医の図解 最新 糖尿病に克つ生活読本 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!