選挙権と国民主権―政治を市民の手に取り戻すために [単行本]
    • 選挙権と国民主権―政治を市民の手に取り戻すために [単行本]

    • ¥5,280159 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
選挙権と国民主権―政治を市民の手に取り戻すために [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002355448

選挙権と国民主権―政治を市民の手に取り戻すために [単行本]

価格:¥5,280(税込)
ゴールドポイント:159 ゴールドポイント(3%還元)(¥159相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本評論社
販売開始日: 2015/05/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

選挙権と国民主権―政治を市民の手に取り戻すために の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    立憲主義は危機にあるのか?日本に民主主義は根づいたのか?戦後70年を再点検し憲法学の責任と課題を明らかにする。最新の選挙訴訟、「一票の較差」判決までを丹念にフォローして、法曹実務や法科大学院教育にも対応。
  • 目次

    第1章 日本の戦後憲法史と主権論・選挙権論
        ――民主主義は根づいたのか


    第1節 日本戦後憲政史のなかの憲法

    第2節 憲法学における国民主権論の展開と功罪
        ――宮沢説・70年代主権論争・芦部説

    第3節 選挙権論・議会制民主主義論の展開と功罪

    第4節 「市民主権」論・参加民主主義論の有効性と課題

    第5節 立憲主義憲法学・民主主義憲法学の課題


    第2章 「権利」としての選挙権と投票価値平等


    第1節 主権と選挙権をめぐる理論的課題

    第2節 日本における選挙権論の展開と課題

    第3節 衆議院議員選挙投票価値平等問題
        ――議員定数不均衡訴訟と「1人別枠訴訟」

    第4節 参議院議員定数不均衡訴訟


    第3章 選挙人資格と選挙権行使


    第1節 選挙権の法的性格と選挙人資格

    第2節 選挙権の行使

    第3節 選挙運動の自由と戸別訪問禁止違憲訴訟


    第4章 諸国の選挙制度と国民主権原理


    第1節 諸国の選挙制度と選挙区割の見直し

    第2節 フランスにおける主権論・選挙権論の展開

    第3節 クオータ制とパリテ


    おわりに――日本の課題
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    辻村 みよ子(ツジムラ ミヨコ)
    東北大学大学院法学研究科教授、同大学ディステイングプロフェッサーを経て、2013年4月より明治大学法科大学院教授。法務省司法試験(旧新)考査委員、日本学術会議会員、東北大学21世紀COE・グローバルCOE拠点リーダー、ジェンダー法学会理事長、全国憲法研究会代表などを歴任。現在、日本公法学会理事、国際憲法学会理事・同日本支部副代表、内閣府男女共同参画会議議員等
  • 出版社からのコメント

    戦後70年、日本国憲法の立憲主義や民主主義が十分根付いたと言えるのか。主権者市民のため、憲法学の責任と課題を明らかにする。
  • 著者について

    辻村みよ子 (ツジムラ ミヨコ)
    明治大学法科大学院教授

選挙権と国民主権―政治を市民の手に取り戻すために の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本評論社
著者名:辻村 みよ子(著)
発行年月日:2015/05/25
ISBN-10:4535520976
ISBN-13:9784535520974
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:310ページ
縦:22cm
他の日本評論社の書籍を探す

    日本評論社 選挙権と国民主権―政治を市民の手に取り戻すために [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!