よくわかる社会情報学(やわらかアカデミズム・わかるシリーズ) [全集叢書]
    • よくわかる社会情報学(やわらかアカデミズム・わかるシリーズ) [全集叢書]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002355613

よくわかる社会情報学(やわらかアカデミズム・わかるシリーズ) [全集叢書]

西垣 通(編著)伊藤 守(編著)
価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2015/05/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

よくわかる社会情報学(やわらかアカデミズム・わかるシリーズ) の 商品概要

  • 目次

    はじめに

    Ⅰ 社会情報学の成立
     1 情報科学(Computer Science)の勃興
     2 情報学(Informatics)の成立
     3 社会情報学(Socio-Informatics)の生成
     4 社会情報学の研究方法

    Ⅱ ネオ・サイバネティクスと生命圏
     1 総 論
     2 生命と情報
     3 脳の発達と情報
     4 言語の成立
     5 感性的コミュニケーション

    Ⅲ 情報過程の歴史的階層性
     1 総 論
     2 オーラル・コミュニケーション
     3 文字を書く・読む技術
     4 光学メディア
     5 シネマ
     6 ブロードキャスティング・システム
     7 近代社会の情報論的構造

    Ⅳ コンピュータのつくる言語映像圏
     1 総 論
     2 コンピュータの情報処理
     3 マルチメディア
     4 ウェブとデータベース
     5 人工知能とロボット

    Ⅴ コミュニケーション空間
     1 総 論
     2 ソーシャルメディアとコミュニケーション
     3 デジタルネイティブの進化
     4 ネット空間のコミュニティ
     5 テレビの未来と社会的受容
     6 ネット社会と情報行動の変容
     7 ネット評判社会
     8 ビッグデータと社会情報学

    Ⅵ 社会的意思決定と情報
     1 総 論
     2 社会的ジレンマ
     3 会議と合意形成
     4 社会的選択理論と情報
     5 グループウェアと意思決定支援
     6 社会シミュレーション
     7 インターネットと選挙
     8 公共圏と熟議民主主義
     9 厚生主義と非厚生主義の視点
     10 社会的意思決定と自己組織性

    Ⅶ 社会システムへの応用①
     1 総 論
     2 行政情報
     3 地域コミュニティ
     4 医療・福祉
     5 都市・交通
     6 教 育
     7 災 害
     8 オンライン・ショッピング
     9 電子マネー

    Ⅷ 社会システムへの応用②
     1 総 論
     2 観 光
     3 デジタル・ミュージアム
     4 ピア・プロダクション
     5 音楽/映像配信システム
     6 ゲーム

    Ⅸ デジタル化される文化
     1 総 論
     2 オンライン・ジャーナリズム
     3 記憶・記録・アーカイヴ
     4 Googleの世界
     5 電子書籍
     6 デジタル化する博物館・美術館
     7 移動とスクリーン
     8 ポスト記号消費社会
     9 情報資本主義
     10 監視社会

    Ⅹ 法・政策と情報
     1 総 論
     2 表現の自由・メディア・アーキテクチャ
     3 通信・放送の融合・連携
     4 情報公開とプライバシー・個人情報保護
     5 政府規制・自主規制・共同規制
     6 地域情報化政策とコミュニティ
     7 音楽とコンテンツ産業
     8 写真・映画と著作権
     9 セキュリティーと情報倫理

    Ⅺ 近未来の社会と情報技術
     1 総 論
     2 ネットと近未来組織
     3 オープン・データ
     4 集合知
     5 ヴァーチャル・リアリティ
     6 ポスト近代社会のメディア

    Ⅻ 研究者紹介
     1 クロード・シャノン
     2 ニクラス・ルーマン
     3 ノーバート・ウィーナー
     4 ウンベルト・マトゥラーナ
     5 フランシスコ・ヴァレラ
     6 アラン・チューリング
     7 ヴァルター・ベンヤミン
     8 マーシャル・マクルーハン
     9 ジル・ドゥルーズ/フェリックス・ガタリ
     10 ジャン・ボードリヤール
     11 グレゴリー・ベイトソン

    さくいん
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西垣 通(ニシガキ トオル)
    1948年生まれ。東京経済大学コミュニケーション学部教授/東京大学名誉教授

    伊藤 守(イトウ マモル)
    1954年生まれ。早稲田大学教育・総合科学学術院教授
  • 出版社からのコメント

    社会情報学とはなにか? 本書は学としての成立、基礎概念から最新の成果までをわかりやすく解説
  • 著者について

    西垣 通 (ニシガキ トオル)
    2015年2月現在東京経済大学教授

    伊藤 守 (イトウ マモル)
    2015年2月現在 早稲田大学教授

よくわかる社会情報学(やわらかアカデミズム・わかるシリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:西垣 通(編著)/伊藤 守(編著)
発行年月日:2015/05/20
ISBN-10:4623073599
ISBN-13:9784623073597
判型:B5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:217ページ
縦:26cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 よくわかる社会情報学(やわらかアカデミズム・わかるシリーズ) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!