スポーツを10倍楽しむ統計学―データで一変するスポーツ観戦(DOJIN選書) [全集叢書]
    • スポーツを10倍楽しむ統計学―データで一変するスポーツ観戦(DOJIN選書) [全集叢書]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002355619

スポーツを10倍楽しむ統計学―データで一変するスポーツ観戦(DOJIN選書) [全集叢書]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:化学同人
販売開始日: 2015/05/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

スポーツを10倍楽しむ統計学―データで一変するスポーツ観戦(DOJIN選書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    スポーツでも重要になっているデータ解析。運動オンチでも統計オンチでも楽しめるスポーツ統計学。データを知ればスポーツ観戦がさらに面白くなる!
  • 目次

    まえがき

    第1章 テニス――なぜ決勝に進む選手は同じなのか?
    番狂わせの起きにくいテニス
    エバート、ナブラチロワ時代(1970~80年代)
    グラフ、セレシュ時代(90年代)
    ヒンギス時代(97年~2001年)
    パワーテニスの時代へ(00年代)
    90年までの男子テニス界
    90年代の男子テニス界
    00年代の男子テニス界
    日本のエース錦織圭がグランドスラムで優勝を勝ち取る確率は
    コラム さらなる躍進は「効果率」向上にあり!?――全日本女子バレー(全日本女子チームのデータ戦略/日本の新戦術「ハイブリッド6」)

    第2章 卓球――若い力で王国の復活をめざせ
    卓球王国ニッポンと温泉の関係
    日本の衰退、中国の台頭
    卓球に大変革をもたらしたルール改正
    天才卓球少女の出現相次ぐ
    卓球ニッポンの復権を担う次世代のスターたち
    コラム 水泳は若い選手が有利?(平泳ぎで強さを見せる日本人選手/水泳は「早熟型」の競技か?/厚みを増すトビウオジャパンの選手層)

    第3章 サッカー――データでひもとくFIFAワールドカップ
    平均得点の推移から見える戦術の変化
    先制点にまつわる7・2・1の法則
    もっとも多いスコアは
    得点が生まれやすい時間帯
    先攻と後攻、有利なのは? 重圧がのしかかるPK戦
    コラム PKの戦略を数字で考える
    カストロールインデックスによる選手評価
    Jリーグの選手評価指標、チャンスビルディングポイント
    コラム なでしこジャパンのワールドカップ連覇の確率は?(女子サッカー競技人口の推移/なでしこジャパン大躍進の原動力/第7回女子ワールドカップの優勝は?)

    第4章 ゴルフ――パターとドライバーのどちらが重要?
    ゴルフ2015年問題
    宮里藍の飛躍
    松山英樹と石川遼の違いを探る
    最新の機器によってつくり出された新しい指標Score Gained
    「パット・イズ・マネー」は迷信か
    ゴルフでも重要なデータアナリスト
    コラム ワールドカップ開催を控えたラグビーのデータ戦略(ラグビー人気の盛衰/日本ラグビーの強化策は?)

    第5章 陸上――世界記録はどこまで伸びるのか?
    日本人走者100mの記録
    世界記録の変遷
    100mの記録の限界は?
    マラソンの記録はどこまで伸びるか?
    コラム 箱根駅伝――もっとも重要な区間は?(総合タイムの変遷/総合成績に影響を与える区間は?)

    第6章 スキージャンプ――伝説とドラマはいかに生まれたか
    日の丸飛行隊の誕生
    V字ジャンプで飛距離を延ばす
    日の丸飛行隊の復活
    レジェンド葛西の強さ
    注目の女子ジャンパー
    コラム 圧倒的に後攻有利なカーリング(氷上で繰り広げられる駆け引き/チームの浮沈を握るのは何人目か)

    第7章 フィギュアスケート――明暗を分けた技術点と演技構成
    フィギュアスケートの起源
    女子シングルの競技性を高めた伊藤みどり
    日本フィギュアの選手層を厚くした野辺山合宿
    羽生結弦に金メダルをもたらした演技構成
    浅田真央は悲運のヒロインか
    コラム インコースとアウトコースで有利なのは?――スピードスケート(オリンピックにおける日本選手の活躍/インとアウトで差はあるのか/オランダの強さの背景は?)

    第8章 大相撲――大横綱は格下にめっぽう強い
    相撲人気を支える新人力士
    大関昇進をめざす力士に求められるもの
    横綱への険しい道のり
    7勝7敗で千秋楽を迎えた力士の勝敗は
    大型化する力士のための大相撲改革案とは
    コラム 柔道ニッポン・お家芸復活に向けた方策とは(翳りの見える日本柔道/世界の潮流との違いは?/柔道大国フランス)

    参考文献・参考ウェブサイト
    あとがき
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鳥越 規央(トリゴエ ノリオ)
    1969年大分県生まれ。92年、筑波大学(第一学群、自然学類数学主専攻)卒業、97年筑波大学大学院数学研究科修了。博士(理学)。専門は、数理統計学、セイバーメトリクス、スポーツ統計学。統計学者として、学会活動はもちろん、テレビやラジオへの出演、コラムの執筆など、多方面で積極的な活動をしている
  • 内容紹介

    データを知ればスポーツ観戦がさらに面白くなる! なぜテニスでは番狂わせが起きにくいのか,サッカーで得点が生まれやすい時間帯とは,マラソンの記録は2時間の壁を突破できるかなど,運動オンチでも統計オンチでも楽しめるスポーツ統計学.

スポーツを10倍楽しむ統計学―データで一変するスポーツ観戦(DOJIN選書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:化学同人 ※出版地:京都
著者名:鳥越 規央(著)
発行年月日:2015/05/20
ISBN-10:4759816658
ISBN-13:9784759816655
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:数学
言語:日本語
ページ数:203ページ
縦:19cm
他の化学同人の書籍を探す

    化学同人 スポーツを10倍楽しむ統計学―データで一変するスポーツ観戦(DOJIN選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!