幕末から維新へ―シリーズ日本近世史〈5〉(岩波新書) [新書]
    • 幕末から維新へ―シリーズ日本近世史〈5〉(岩波新書) [新書]

    • ¥1,03432 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002356023

幕末から維新へ―シリーズ日本近世史〈5〉(岩波新書) [新書]

  • 4.0
価格:¥1,034(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2015/05/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

幕末から維新へ―シリーズ日本近世史〈5〉(岩波新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    田沼意次政権の崩壊後、全国に広がる一揆・打ちこわしの暴発と大飢饉に直面し、危機に陥る幕府。老中となった松平定信は果敢に改革に取り組むが、同じ頃、日本近海にはすでに欧米諸国の船が迫っていた―。明治維新へ向かう激しい時代の動きと、その中でしたたかに生き抜く民衆の姿を生き生きと描く、好評のシリーズ最終巻。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 近世の曲がり角―維新の起点(内外の危機と政治改革;対外的危機の兆し;天皇浮上の動き)
    第2章 内憂外患の時代へ(幕府政治の退嬰化;アヘン戦争の衝撃;対外的危機と天保の改革の始まり;内政改革の失敗)
    第3章 近代の芽生え(学校教育の発展と朱子学・蘭学;民衆の知の発達)
    第4章 開国・開港(続く異国船渡来と幕府・朝廷;和親条約と安政の改革;通商条約の締結;開港と民衆・幕府)
    第5章 幕末政争から維新へ(公武合体運動の激化;政局を席巻する尊王攘夷運動;新たな国家への道)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤田 覚(フジタ サトル)
    1946年長野県生。1974年東北大学大学院文学研究科博士課程単位取得。東京大学史料編纂所教授、同大学大学院人文社会研究科教授を経て、東京大学名誉教授。専攻、日本近世史

幕末から維新へ―シリーズ日本近世史〈5〉(岩波新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:藤田 覚(著)
発行年月日:2015/05/20
ISBN-10:4004315263
ISBN-13:9784004315261
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:240ページ ※217,23P
縦:18cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 幕末から維新へ―シリーズ日本近世史〈5〉(岩波新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!