民間軍事警備会社の戦略的意義―米軍が追求する21世紀型軍隊 [単行本]
    • 民間軍事警備会社の戦略的意義―米軍が追求する21世紀型軍隊 [単行本]

    • ¥6,380192 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月29日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002356492

民間軍事警備会社の戦略的意義―米軍が追求する21世紀型軍隊 [単行本]

価格:¥6,380(税込)
ゴールドポイント:192 ゴールドポイント(3%還元)(¥192相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月29日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:芙蓉書房出版
販売開始日: 2015/05/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

民間軍事警備会社の戦略的意義―米軍が追求する21世紀型軍隊 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    基地支援、警護・警備、通訳、兵站支援、通信など非戦闘活動を請け負う民間軍事警備会社(PMSC)はいまや米軍の部隊規模を上回るほど大きな存在になっている。イラク、アフガニスタンでの事例を徹底検証し、その影響力の大きさと米軍のあり方を分析した論考。
  • 目次

    序 章
      なぜPMSCか/PMSCの持つ新たな側面/既存の議論の限界
    第1部 変幻自在のPMSC
    第1章 PMSCの捉え方とその限界
     第1節 用語の定義及び概念区分
     第2節 PMSCを巡る様々なイメージ
     第3節 分析対象選定の理由
     第4節 データ源と研究上の制約事項
    第2章 PMSCとそれを取り巻く安全保障環境
     第1節 新たな安全保障環境に存在するPMSC
      軍事力の「新たな役割」と米軍のフルスペクトラム作戦/米軍のフルスペクトラム作戦のなかで問われるPMSCの役割
     第2節 恒久化しつつあるPMSC産業
      変容を繰り返すPMSC/困難を極めるPMSCの規制状況
    第3章 米軍の戦略的行動を反映した視座
     第1節 米軍の戦力投射に着目することの意義
      戦力投射の重要性/戦力投射の定義
     第2節 軍事力を行使する際の基本的要素とPMSC
      国家の外交政策の推進(軍事力行使の目的)/軍の即応性の発揮(軍事力行使の対応要領)/軍事作戦の正当性の確保(軍事力行使の道義・合法的基盤)
    第2部 イラク及びアフガニスタンにおける事例検証
    第4章 米国の外交政策に寄与するPMSCの役割と課題
     第1節 米軍の影響力を促進するPMSCの戦略的役割
      PMSCの活用による政治的・軍事組織的制約の克服/現地における政治的・軍事的影響力の保持
     第2節 米軍の戦略的課題を克服できないPMSC
      低姿勢のプレゼンスを維持できない軍のディレンマ/払拭されない支援の継続性を巡る懸念
     第3節 作戦遂行を左右するPMSCの作戦・戦術的影響
      軍の戦闘行動への専念を可能にするPMSC/軍の負担を増大させるPMSCの安全確保問題
    第5章 米軍の即応性を向上させるPMSCとその限界
     第1節 PMSCが寄与する短期・中期的な役割
      軍の初動対処を高めるPMSC/継続的な軍事作戦を可能にするPMSC
     第2節 PMSCを巡る米軍の中期・長期的な課題
      容易に解消されない作戦の長期化の影響/PMSCへの長期的依存を巡る懸念
     第3節 軍の即応性に及ぼすPMSCの作戦・戦術的影響
      部隊の士気を左右するPMSCの存在/軍の迅速な行動を阻害する構造的相違と契約構造
    第6章 軍事作戦の正当性を向上させるPMSCとその問題点
     第1節 米軍及びPMSCの正当性を裏付ける基盤的要素の曖昧性
      軍の作戦を巡る脆弱な活動基盤/PMSCの正当性を巡る曖昧な法的基盤とダブル・スタンダード
     第2節 米軍の正当性に寄与するPMSCの活動成果と限界
      PMSCを積極的に活用する軍/PMSCの活動成果を阻害する身元調査と違法行為
     第3節 PMSCを巡る賛否両論
      諸刃の剣として捉える現地政府及び住民/不易流行のものとしてPMSCを捉える米軍及び議会/米国の状況を見定める英軍
    第7章 PMSCを巡る米国のリスク軽減施策とその限界
     第1節 PMSCの規制に本格的に取り掛かる米議会
     第2節 PMSCの規制強化を図る米軍
     第3節 残存する請負業務及び支援体制上の課題
      請負業務の管理・監督の枠組みを巡る問題/請負業務の遂行要領を巡る問題/軍の支援体制を巡る問題
    終 章
      米軍における新たな軍の在り方の台頭/今後の研究課題
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐野 秀太郎(サノ シュウタロウ)
    1964年東京都生まれ。現在、防衛大学校防衛学教育学群教授。1989年に、防衛大学校国際関係論学科を卒業後、富士学校総合研究開発部、幹部候補生学校、研究本部など、陸上自衛隊の教育・研究機関を中心に勤務。米ハーバード大学ケネディ行政大学院(1995年)及び防衛大学校総合安全保障研究科(2007年)で修士号、同研究科(2013年)で博士号を取得。2002年に指揮幕僚課程を卒業
  • 内容紹介

    基地支援、警護・警備、通訳、兵站支援、通信など非戦闘活動を請け負う民間軍事警備会社(PMSC)は
    いまや米軍の部隊規模を上回るほど大きな存在になっている。
    イラク、アフガニスタンでの事例を徹底検証し、その影響力の大きさと米軍のあり方を分析した論考。
  • 著者について

    佐野 秀太郎 (サノ シュウタロウ)
    佐野 秀太郎
    1964年東京都生まれ。現在、防衛大学校防衛学教育学群教授。1989年に、防衛大学校国際関係論学科を卒業後、富士学校総合研究開発部、幹部候補生学校、研究本部など、陸上自衛隊の教育・研究機関を中心に勤務。米ハーバード大学ケネディ行政大学院(1995年)及び防衛大学校総合安全保障研究科(2007年)で修士号、同研究科(2013年)で博士号を取得。2002年に指揮幕僚課程を卒業。

民間軍事警備会社の戦略的意義―米軍が追求する21世紀型軍隊 の商品スペック

商品仕様
出版社名:芙蓉書房出版
著者名:佐野 秀太郎(著)
発行年月日:2015/05/25
ISBN-10:4829506490
ISBN-13:9784829506493
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:408ページ
縦:22cm
他の芙蓉書房出版の書籍を探す

    芙蓉書房出版 民間軍事警備会社の戦略的意義―米軍が追求する21世紀型軍隊 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!