登山と日本人(角川ソフィア文庫) [文庫]
    • 登山と日本人(角川ソフィア文庫) [文庫]

    • ¥96830 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002356737

登山と日本人(角川ソフィア文庫) [文庫]

価格:¥968(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:角川書店
販売開始日: 2015/05/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

登山と日本人(角川ソフィア文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本人はいつから山に登るようになったのか。世代を問わず多くの人が山に魅了されているのはなぜか―。明治のはじめには一握りのエリートたちの遊びであった登山は、経済成長とともに庶民にまで広がった。近代登山以前の日本人と山のあいだには、歴史の影に隠れた意外な真実がある。富士講をはじめとする信仰に基づいた登山から、スポーツ的要素が強くなった近代登山まで、日本の登山史を辿りつつ、そのルーツに迫る。
  • 目次

    はじめに

    第1章 日本における登山と山岳信仰の始まり
    1 世界最古の登山
    2 自然崇拝と山岳信仰の始まり

    第2章 登山と好奇心
    1 好奇心の旺盛な日本人
    2 古代の科学と登山
    3 キリスト教の支配した中世ヨーロッパ
    4 近代科学の始まりと好奇心の再生
    5 宗教改革とプロテスタンティズム
    6 科学革命の世紀
    7 アルプスの「発見」とアルプスブーム

    第3章 仏教の伝来と修験道の始まり
    1 仏教の伝来
    2 修験道と山岳仏教

    第4章 信仰登山の発展
    1 本地垂迹説の登場
    2 信仰登山の繁栄

    第5章 信仰登山から物見遊山へ
    1 物見遊山の始まり
    2 好奇心に基づく登山の始まり

    第6章 わが国における近代登山の受容
    1 近代的登山の始まりと日本山岳会
    2 志賀重昂の『日本風景論』
    3 ウェストンの『日本アルプスの登山と探検』
    4 小島烏水の『日本山水論』と『日本アルプス』
    5 自然科学者による登山
    6 登山の黄金時代と尖鋭的登山の始まり
    7 日本型登山の始まり

    第7章 大衆登山の時代
    1 登山者大国日本
    2 大衆登山の始まり
    3 戦後の登山ブーム
    4 現代の中高年登山と山の危険
    5 登山ブームの背景

    第8章 日本人の風景観の変遷と国立公園制度
    1 文学や絵画にみる風景観
    2 明治時代以降の日本人の自然観の変化

    第9章 火山と日本人
    1 歴史時代の火山噴火と災害
    2 富士山が噴火したら

    第10章 富士山と日本人
    1 噴火する富士山
    2 富士山における登山の始まり
    3 世界遺産後の課題

    参考文献
    おわりに─知的登山の勧め─
  • 出版社からのコメント

    日本人にとって聖地である山。人との関わりの歴史をたどり、その魅力に迫る
  • 内容紹介

    日本人はいつから山に登るようになったのか。世代を問わず多くの人が山に魅了されているのはなぜか――。明治のはじめには一握りのエリートたちの遊びであった登山は、経済成長とともに庶民にまで広がった。近代登山以前の日本人と山のあいだには、歴史の影に隠れた意外な真実がある。富士講をはじめとする信仰に基づいた登山から、スポーツ的要素が強くなった近代登山まで、日本の登山史を辿りつつ、そのルーツに迫る。

    図書館選書
    日本人にとって山は聖地であり、レジャーとしての登山が日本で一般化するのは明治末期だった。日本とヨーロッパを比較しつつ、山と人間との関わりの歴史をたどり、山の魅力に迫る。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小泉 武栄(コイズミ タケエイ)
    1948年、長野県生まれ。東京学芸大学名誉教授。理学博士。日本ジオパーク委員会顧問。理学博士。専門分野は自然地理学、地生態学。「松下幸之助花の万博記念奨励賞」(松下幸之助花の万博記念財団)、「日本地理学会賞優秀賞」、「沼田眞賞」(日本自然保護協会)を受賞
  • 著者について

    小泉 武栄 (コイズミ タケエイ)
    1948年、長野県生まれ。東京学芸大学名誉教授。理学博士。日本ジオパーク委員会顧問。専門分野は自然地理学、地生態学。「松下幸之助花の万博記念奨励賞」(松下幸之助花の万博記念財団)、「日本地理学会賞優秀賞」、「沼田眞賞」(日本自然保護協会)を受賞 。著書に『日本の山と高山植物』(平凡社新書)、『ここが見どころ 日本の山』(文一総合出版)など多数。

登山と日本人(角川ソフィア文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:小泉 武栄(著)
発行年月日:2015/05/25
ISBN-10:4044092214
ISBN-13:9784044092214
判型:文庫
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:文庫
内容:地理
言語:日本語
ページ数:271ページ
縦:15cm
他の角川書店の書籍を探す

    角川書店 登山と日本人(角川ソフィア文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!