東アジアの中世城郭―女真の山城と平城(城を極める) [全集叢書]
    • 東アジアの中世城郭―女真の山城と平城(城を極める) [全集叢書]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月29日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002357230

東アジアの中世城郭―女真の山城と平城(城を極める) [全集叢書]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月29日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:吉川弘文館
販売開始日: 2015/05/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

東アジアの中世城郭―女真の山城と平城(城を極める) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本海をはさんだ大陸には、金や清を建国した女真族の城郭が多数存在した。日本・朝鮮の城郭と比較検討し、山城が発展した共通性や機能の相違点を探る。女真城郭の実例から、日本城郭を東アジアの中に位置づける。
  • 目次

    プロローグ 日本海対岸の中世城郭/Ⅰ 女真族とはどのような人々か(金建国までの環日本海地域/金の建国から滅亡まで/コラム1 ロシア沿海地方における城郭遺跡測量調査の方法)/Ⅱ 金・東夏以前の城郭(初期鉄器時代―城郭の発生/靺鞨・渤海の城郭/金代直前の城郭/コラム2 日本で見る日本海対岸の城郭)/Ⅲ 金・東夏代の女真城郭(女真城郭の概要・特徴/府州地域の城郭/蒲与路の城郭/故里改路の城郭/曷懶路の城郭/恤品路の城郭/コラム3 女真城郭の見学)/Ⅳ 女真城郭と周辺地域の城郭(周辺地域の城郭/女真城郭の性格/女真城郭と東アジアの城郭)/エピローグ その後の女真城郭と日本列島
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    臼杵 勲(ウスキ イサオ)
    1959年、札幌市に生まれる。1991年、筑波大学大学院博士課程歴史人類学研究科単位取得退学。現在、札幌学院大学人文学部教授
  • 出版社からのコメント

    金や清を建国した女真族の城郭を、日本・朝鮮の城郭と比較検討。山城が発展した共通性や機能の相違点を探り、辺境のイメージを覆す。

東アジアの中世城郭―女真の山城と平城(城を極める) の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉川弘文館
著者名:臼杵 勲(著)
発行年月日:2015/05/20
ISBN-10:4642064834
ISBN-13:9784642064835
判型:A5
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:172ページ
縦:21cm
他の吉川弘文館の書籍を探す

    吉川弘文館 東アジアの中世城郭―女真の山城と平城(城を極める) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!