意識はいつ生まれるのか―脳の謎に挑む統合情報理論 [単行本]
    • 意識はいつ生まれるのか―脳の謎に挑む統合情報理論 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002359080

意識はいつ生まれるのか―脳の謎に挑む統合情報理論 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:亜紀書房
販売開始日: 2015/05/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

意識はいつ生まれるのか―脳の謎に挑む統合情報理論 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    脳は意識を生み出すが、コンピュータは意識を生み出さない。では両者の違いはどこにあるのか。天才脳科学者が意識の秘密に迫るサイエンス・エンターテインメント。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 手のひらに載った脳
    第2章 疑問が生じる理由
    第3章 閉じ込められて
    第4章 真っ先に押さえておきたいことがら
    第5章 鍵となる理論
    第6章 頭蓋骨のなかを探索してみよう
    第7章 睡眠・麻酔・昏睡―意識の境界を測る
    第8章 世界の意識分布図
    第9章 手のひらにおさまる宇宙
  • 内容紹介

    NHKスペシャル『立花隆 臨死体験』出演の天才脳科学者、初の翻訳!

    脳は意識を生み出すが、コンピューターは意識を生み出さない。では両者の違いはどこにあるのか。クリストフ・コッホが「意識に関して唯一、真に有望な基礎理論」と評した、意識の謎を解明するトノーニの「統合情報理論」を紹介。わくわくするようなエピソード満載でわかりやすく語られる脳科学の最先端、待望の翻訳!

    【本書が挑む脳科学最前線の驚異の事例】

    ・脳幹に傷を負い植物状態に見えるロックトイン症候群患者(映画「潜水服は蝶の夢を見るか」の主人公)。彼らの意識の有無はどう診断すればいいのか?

    ・麻酔薬を投与するとなぜ意識が失われるのか?
     麻酔時に意識が醒めてしまうとどうなるのか(1000人に1人はそうなる)

    ・右脳と左脳をつなぐ脳梁を切断する(スプリットブレイン。てんかん治療で行われることがある)と、1つの脳のなかに意識が2つ生まれる!?
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    マッスィミーニ,マルチェッロ(マッスィミーニ,マルチェッロ/Massimini,Marcello)
    医師、神経生理学者。ミラノ大学で教鞭をとる。リエージュ大学昏睡研究グループ客員教授。カナダおよびウィスコンシン大学で研究を行う。『サイエンス』『ネイチャー』『PNAS』『ブレイン』といった重要な国際学術雑誌に、睡眠と意識にかんする論文を発表している

    トノーニ,ジュリオ(トノーニ,ジュリオ/Tononi,Giulio)
    医師、精神科医。ウィスコンシン大学精神医学科教授。ニューヨークとサンディエゴで研究活動に従事。睡眠と意識にかんする世界的権威。トノーニの唱える「統合情報理論」は、意識経験のありようを神経科学の立場から解く唯一の十全な理論として評価されている。学術論文多数

    花本 知子(ハナモト トモコ)
    東京外国語大学大学院地域文化研究科博士課程修了。京都外国語大学准教授。2009年度、2011年度、2014年度NHKラジオ「まいにちイタリア語」講師
  • 著者について

    ジュリオ・トノーニ
    精神科医、神経科学者。ウィスコンシン大学精神医学科教授。睡眠と意識についての世界的権威。著書に、Phi: A Voyage from the Brain to the Soul.(Random House LLC, 2012)、A Universe of Consciousness: How Matter Becomes Imagination.(ジェラルド・エーデルマンとの共著、Basic Books,2000)などがある。

    マルチェッロ・マッスィミーニ
    医師、神経生理学者。ミラノ大学教員、リエージュ大学昏睡研究グループ客員教授。カナダおよびウィスコンシン大学で研究を行う。

    花本 知子 (ハナモト トモコ)
    東京外国語大学大学院地域文化研究科博士課程修了。京都外国語大学准教授。2009年度、2011年度、2014年度NHKラジオ「まいにちイタリア語」講師。著書に、『アントニオ・タブッキ 反復の詩学』(春風社)、『留学とホームステイのイタリア語』(白水社)、共訳書に、アントニオ・タブッキ『他人まかせの自伝』(岩波書店)などがある。

意識はいつ生まれるのか―脳の謎に挑む統合情報理論 の商品スペック

商品仕様
出版社名:亜紀書房
著者名:マルチェッロ マッスィミーニ(著)/ジュリオ トノーニ(著)/花本 知子(訳)
発行年月日:2015/05/25
ISBN-10:4750514500
ISBN-13:9784750514505
判型:B6
発売社名:亜紀書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:自然科学総記
言語:日本語
ページ数:292ページ
縦:20cm
その他: 原書名: Nulla di pi´u grande:Dalla veglia al sonno,dal coma al sogno.Il segreto della coscienza e la sua misura〈Massimini,Marcello;Tononi,Giulio〉
他の亜紀書房の書籍を探す

    亜紀書房 意識はいつ生まれるのか―脳の謎に挑む統合情報理論 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!