近世日清通商関係史 [単行本]
    • 近世日清通商関係史 [単行本]

    • ¥6,600198 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002359221

近世日清通商関係史 [単行本]

彭 浩(著)
価格:¥6,600(税込)
ゴールドポイント:198 ゴールドポイント(3%還元)(¥198相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京大学
販売開始日: 2015/05/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

近世日清通商関係史 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    序 章 近世日清関係史を問い直す――通商関係の視点から

    第一部 通商関係の制度的基盤
     第一章 信牌制度のメカニズムと確立過程
     第二章 「信牌方」及びその職務について
     第三章 清朝の日本銅調達と信牌対策――「倭照」関係史料の分析から

    第二部 通商関係の法的規制
     第四章 享保期の唐船打ち払いと幕藩制国家
     第五章 近世日本の唐人処罰――「日本之刑罰」の適用をめぐって 
     補 論 清朝から見た近世日本の対外関係
     
    第三部 通商関係の担い手の再編
     第六章 「官商」范氏の日本銅調達と債務問題
     第七章 唐船商人の組織化――「額商」の成立と貿易独占を中心に 
     第八章 貿易独占組織「官局」・「民局」の経営構造
     第九章 両局体制と「約条」貿易

    終 章 近世日清通商関係史の構築に向けて

    初出一覧/あとがき/参考文献/索引
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    彭 浩(ホウ コウ)
    1979年中国山東省生まれ。2001年曲阜師範大学歴史学部卒業。2005年復旦大学大学院歴史学研究科修士課程修了。2008年東京大学大学院人文社会系研究科修士課程修了。2012年同博士課程修了。現在、東京大学史料編纂所特任研究員
  • 出版社からのコメント

    長崎貿易を介した近世日清関係の実像を、日中双方の史料から読み解き、東アジア海域の国際秩序と国際関係の再構築を試みる。
  • 内容紹介

    徳川幕府・清朝双方の貿易政策を分析し,国交もなく交渉すら欠如するなかでいかに長崎貿易を維持することができたのかを描きだす.信牌システム論,幕府の唐船対策,さらには中国における商人組織化という視点から日中双方の史料を読み解き,東シナ海域の国際秩序および東アジア国際関係の再構築を試みる.
  • 著者について

    彭 浩 (ホウ コウ)
    彭 浩
    彭 浩:日本学術振興会外国人特別研究員

近世日清通商関係史 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京大学出版会
著者名:彭 浩(著)
発行年月日:2015/05/20
ISBN-10:4130262408
ISBN-13:9784130262408
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:321ページ ※309,12P
縦:22cm
他の東京大学の書籍を探す

    東京大学 近世日清通商関係史 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!