異邦人が覗いたニッポン―再びの「ディスカバリージャパン」(中経の文庫) [文庫]

販売休止中です

    • 異邦人が覗いたニッポン―再びの「ディスカバリージャパン」(中経の文庫) [文庫]

    • ¥77024 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002359951

異邦人が覗いたニッポン―再びの「ディスカバリージャパン」(中経の文庫) [文庫]

価格:¥770(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:角川書店
販売開始日: 2015/05/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

異邦人が覗いたニッポン―再びの「ディスカバリージャパン」(中経の文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    開国前夜から明治・大正期の日本では、西洋化・近代化がさほど進んではいなかった。それゆえ、当時来日した外国人の目に、日本は時として“異なもの”にも映り、そんな彼らが残した種々の見聞録は、現代の我々にとって実に刺激的で、興味深い情報となっている。本書は、当時撮影された貴重な写真も多数使いながら、彼らの目に“何”が映っていたのかを探っていく一冊!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    マシュー・ペリー―黒船の米国人が驚愕した日本の交渉術と「スモウ・レスラー」
    タウンゼント・ハリス―きれいで清潔な日本に魅了されるも、蚊に悩まされる毎日!
    ラザフォード・オールコック―西洋人としてはじめて富士山に登った英国人は、頂上で何を見たか?
    ニコライ・カサートキン―「聖・日本のニコライ」の目に映った日露戦争当時の日本
    アーネスト・サトウ―幕末の日本で彼が偶然遭遇した、衝撃の「生麦事件」
    フェリーチェ・ベアト―報道写真家として撮り続けた江戸日本の「リアル」
    ハインリッヒ・シュリーマン―世界的考古学者の心を捉えた日本人のこの上ない清潔さ
    ウィリアム・スミス・クラーク―北大のヒーローが東京見物で目にした「隅田川の川開き」
    ジョサイア・コンドル―美しく咲く花を通して彼が感じた日本文化の魅力
    エドワード・S.・モース―大森貝塚を発見した男、開放感あふれる日本家屋に大感動!
    イザベラ・バード―「日本のアルカデヤ(桃源郷)」と彼女に讃えられた山形県米沢平野
    アーネスト・フェノロサ―万博で展示された日本製品を見て、「驚異の宝庫」と感嘆!
    エリザ・シドモア―母国アメリカへの植樹を彼女に夢見させた、東京上野・向島の「桜祭り」
    ウォルター・ウェストン―日本近代登山の先駆者が愛情を注いだ絵のように美しい「日本アルプス」
    ラフカディオ・ハーン―心臓の鼓動のように「音」として彼に響いた、松江の美しき風情
    ウィリアム・メレル・ヴォーリズ―日本に帰化した理由は「ただ『日本を愛するから』という一言に尽きる」
    ラビンドラナート・タゴール―インドからやってきた彼を待ち受けていた滞在先での珍騒動
  • 内容紹介

    明治・大正期の日本は西洋化が遅れていたこともあり、当時の逸話や写真に写った光景は、現代の我々には実に新鮮だ。2020年の東京五輪を控え「日本の良さを再確認したい日本人」が増加中の今、訴求力ある一冊!

異邦人が覗いたニッポン―再びの「ディスカバリージャパン」(中経の文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:雑学総研(著)
発行年月日:2015/05/27
ISBN-10:4046012374
ISBN-13:9784046012371
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:250ページ
縦:15cm
他の角川書店の書籍を探す

    角川書店 異邦人が覗いたニッポン―再びの「ディスカバリージャパン」(中経の文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!