なぜ人類のIQは上がり続けているのか?―人種、性別、老化と知能指数 [単行本]
    • なぜ人類のIQは上がり続けているのか?―人種、性別、老化と知能指数 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002360628

なぜ人類のIQは上がり続けているのか?―人種、性別、老化と知能指数 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:太田出版
販売開始日: 2015/05/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

なぜ人類のIQは上がり続けているのか?―人種、性別、老化と知能指数 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    現代人は頭がよくなっているのか?東アジア人のIQはなぜ高いのか?女子大生より男子大生のIQが高いのはなぜか?老化によって衰えやすい知的能力とはなにか?「フリン効果」の発見者が語る、現代人の知能の真実。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 はじめに
    2 知能指数と知能
    3 途上国
    4 死刑、記憶喪失、政治
    5 若さと老い
    6 人種と性別
    7 社会学的想像力
    8 進歩と謎
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    フリン,ジェームズ・R.(フリン,ジェームズR./Flynn,James R.)
    オタゴ大学名誉教授。専門は道徳哲学、心理学。20世紀を通じ、世代を重ねるにつれて人々の知能指数(IQ)が上昇を続けているという“フリン効果”の発見者として知られる

    水田 賢政(ミズタ ケンセイ)
    翻訳者

    斎藤 環(サイトウ タマキ)
    精神科医、批評家。筑波大学医学医療系社会精神保健学教授。思春期・青年期の精神病理学、病跡学を専門とする

なぜ人類のIQは上がり続けているのか?―人種、性別、老化と知能指数 の商品スペック

商品仕様
出版社名:太田出版
著者名:ジェームズ・R. フリン(著)/水田 賢政(訳)/斎藤 環(解説)
発行年月日:2015/06/12
ISBN-10:4778314271
ISBN-13:9784778314279
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:心理学
ページ数:221ページ
縦:19cm
その他: 原書名: Are We Getting Smarter?:Rising IQ in the Twenty-First Century〈Flynn,James R.〉
他の太田出版の書籍を探す

    太田出版 なぜ人類のIQは上がり続けているのか?―人種、性別、老化と知能指数 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!