漢詩酔談―酒を語り、詩に酔う [単行本]
    • 漢詩酔談―酒を語り、詩に酔う [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002361310

漢詩酔談―酒を語り、詩に酔う [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大修館書店
販売開始日: 2015/05/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

漢詩酔談―酒を語り、詩に酔う [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    一杯、一杯、また一杯。酒が進めば詩もより楽し。中国の詩人はお酒が大好き。李白、杜甫、そしてもちろん陶淵明…酒を詠んだ漢詩30首を厳選してうんちくを傾ける、ほろ酔い加減のおしゃべり集。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 宴のはじまり(和楽―おもてなしの心(「鹿鳴」詩経))
    2 酒のよろこび(今を楽しむ―中国的快楽主義(「西門行」漢代楽府)
    酔っぱらってこそ(「酔中の作」張説) ほか)
    3 あこがれの陶淵明(酒の前ではみな平等(「山中にて幽人と対酌す」李白)
    三友―酒と琴と詩と(「北窓の三友」白楽天) ほか)
    4 漢詩歳時記(一月 お屠蘇(「元日」直江兼続)
    二月 春節(「元日」王安石) ほか)
    5 再会を期して(「サヨナラ」ダケガ人生?(「酒を勧む」于武陵))
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    串田 久治(クシダ ヒサハル)
    1950年、大阪に生まれる。大阪大学大学院文学研究科博士後期課程中退。桃山学院大学教授。専攻は中国哲学、中国社会思想史。大阪大学博士(文学)

    諸田 龍美(モロタ タツミ)
    1965年、静岡に生まれる。九州大学大学院文学研究科博士後期課程退学。愛媛大学教授。専攻は中国古典文学。九州大学博士(文学)
  • 出版社からのコメント

    李白、杜甫、陶淵明……酒を詠んだ漢詩30首を厳選してうんちくを傾ける、ほろ酔い加減のおしゃべり集。気軽に漢詩を楽しめる一冊。

漢詩酔談―酒を語り、詩に酔う [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:大修館書店
著者名:串田 久治(著)/諸田 龍美(著)
発行年月日:2015/06/10
ISBN-10:4469232777
ISBN-13:9784469232776
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:外国文学その他
言語:日本語
ページ数:216ページ
縦:19cm
他の大修館書店の書籍を探す

    大修館書店 漢詩酔談―酒を語り、詩に酔う [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!