国際的にみた外国語教員の養成 [単行本]
    • 国際的にみた外国語教員の養成 [単行本]

    • ¥3,960119 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002361693

国際的にみた外国語教員の養成 [単行本]

大谷 泰照(編集代表)杉谷 眞佐子(編)橋内 武(編)林 桂子(編)
価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:119 ゴールドポイント(3%還元)(¥119相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東信堂
販売開始日: 2015/05/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

国際的にみた外国語教員の養成 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    特に今世紀に入り、教員養成の一層の高度化が広く国際的に問われているその時代に、日本では、これに真っ向から逆行して、専門職であるはずの教職の組織的な非専門化が国主導で大手を振って進行している。本書は、このようなわが国の教員養成、とりわけ外国語教員養成のあり方を、新しい時代の諸外国における教育的動向を考えながら、文字通りグローバルで多角的な視点から、あらためて厳しく問い直そうとするものである。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    外国語教師とは何か
    各国・地域の外国語教員養成体制(アジアの非印欧語圏で印欧語国の植民地経験がない国・地域
    アジアの非印欧語圏で印欧語国の植民地経験がある国・地域
    ヨーロッパの印欧語国で複数言語が共存する国
    ヨーロッパの印欧語国で英語が事実上第2言語である国
    英語の母語話者が多数派である国
    EUの言語教育政策を牽引する国
    近年、PISAなどで教育的に注目されている国
    本研究を通して、教員養成体制の改善を検討しようとする国)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大谷 泰照(オオタニ ヤステル)
    大学英語教育学会(JACET)顧問、など。専攻は言語教育政策、異文化理解教育

    杉谷 眞佐子(スギタニ マサコ)
    専攻はドイツおよびEUの外国語教育政策、異文化コミュニケーション論

    橋内 武(ハシウチ タケシ)
    専攻は談話分析、英語教育、言語政策

    林 桂子(ハヤシ ケイコ)
    博士(英語学)。専攻は言語獲得、英語教授法、言語教育政策

国際的にみた外国語教員の養成 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東信堂
著者名:大谷 泰照(編集代表)/杉谷 眞佐子(編)/橋内 武(編)/林 桂子(編)
発行年月日:2015/05/20
ISBN-10:4798912999
ISBN-13:9784798912998
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:374ページ
縦:22cm
他の東信堂の書籍を探す

    東信堂 国際的にみた外国語教員の養成 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!