さらば我友叫ばずや―旧制高校史発掘 [単行本]
    • さらば我友叫ばずや―旧制高校史発掘 [単行本]

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002362542

さらば我友叫ばずや―旧制高校史発掘 [単行本]

価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:論創社
販売開始日: 2015/05/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

さらば我友叫ばずや―旧制高校史発掘 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    明治20年に開校、昭和25年に閉校した熊本の旧制五高は、夏目金之助、嘉納治五郎、ラフカディオ・ハーンなどが教壇に立ち、歴史に名を刻む多くの人材を輩出した。「さらば我友叫ばずや…青年の名に力あり/二十世紀に光あり」の寮歌に象徴される剛毅木訥・質実剛健の気風と、ファシズムの台頭による戦時下の青春―。関係者たちの足跡を丹念に追いつつ旧制高校の豊饒な文化を発掘する、最後の貴重な証言録&資料集。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    明治編(森有礼が決断した国土教育のモデル校誕生;木下広次の篭城演説と自治の勧め;五高開校式―解職された初代校長・野村彦四郎 ほか)
    大正編(「政変」で幕を開けた大正;大正デモクラシー下の旧制高校は…;君は君我は我されど仲良き―池田勇人と佐藤栄作 ほか)
    昭和編(波乱のスタート―左翼対策を進める文部省・学校当局;活気を呈した龍南文壇―多彩な教師陣;檀一雄に見る福岡高校―その時五高では ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小山 紘(オヤマ ヒロシ)
    1941年生まれ、熊本市出身。熊本県立濟々黌高等学校、早稲田大学第一政治経済学部卒。西日本新聞社編集局入社、新聞三社連合(中日新聞、北海道新聞、西日本新聞)編集部長、西日本新聞社論説委員、社長室秘書部長、事業局長、西日本天神文化サークル常務理事兼事務局長(現在は西日本TNC文化サークル)等を務めた。西日本新聞社社友

さらば我友叫ばずや―旧制高校史発掘 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:論創社
著者名:小山 紘(著)
発行年月日:2015/06/20
ISBN-10:4846014363
ISBN-13:9784846014360
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:325ページ
縦:22cm
他の論創社の書籍を探す

    論創社 さらば我友叫ばずや―旧制高校史発掘 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!