吉本興業の正体(草思社文庫) [文庫]
    • 吉本興業の正体(草思社文庫) [文庫]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002362796

吉本興業の正体(草思社文庫) [文庫]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:草思社
販売開始日: 2015/06/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

吉本興業の正体(草思社文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    創業1912年、100年を超える日本最古にして最強の芸能プロ・吉本興業。今や6000人以上のタレントを有し、番組の企画制作、配信までも牛耳る。トップが変わろうが、人気タレントが翳ろうがその増殖はとどまることを知らず、「大阪」からあふれ出して全国を制覇。さらに異業種や海外市場にも浸食を始めてみたり―。この会社、いったい何をたくらんでいるのか?世界的に見ても「ケッタイな会社」である吉本興業の創業から現在に至るまでを詳細に描き、その正体に迫る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    プロローグ 放牧場(若手たちの廊下;柵の低い放牧場 ほか)
    第1章 変容(「入場無料」の劇場;コンテンツビジネス ほか)
    第2章 正之助(「けったいなもん」;第二文藝館 ほか)
    第3章 黄金時代(せいと正之助;「笑い」を軸に据える ほか)
    第4章 テレビの時代(劇場からの独占テレビ中継;正之助の葛藤 ほか)
    第5章 全国区(マンザイブーム;「漫才」ではなく」MANZAI」 ほか)
    第6章 ケッタイな会社(スーパーからデパートに;「商店」からの脱却 ほか)
    エピローグ 笑いのウイルス―あとがきにかえて
  • 内容紹介

    創業1912年、100年を超える日本最古にして最強の芸能プロ・吉本興業。今や6000人以上のタレントを有し、番組の企画制作、配信までを牛耳る。トップが変わろうが、人気タレントが翳ろうがその増殖はとどまることを知らず、「大阪」からあふれ出して全国を制覇。異業種や海外市場にも浸食を始めてみたり――。この会社、いったい何をたくらんでいるのか? 世界的に見ても「ケッタイな会社」である吉本興業の創業から現在に至るまでを詳細に描き、その正体に迫る。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    増田 晶文(マスダ マサフミ)
    1960年、大阪府生まれ。同志社大学法学部卒。作家。過剰なまでの情熱に突き動かされる人間の描写に定評がある。1998年「果てなき渇望」でナンバー・スポーツノンフィクション新人賞、2000年「フィリピデスの懊悩」(『速すぎたランナー』に改題)で小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞
  • 著者について

    増田晶文 (マスダマサフミ)
    1960年、大阪府生まれ。同志社大学法学部卒。作家。過剰なまでの情熱に突き動かされる人間の描写に定評がある。1998年「果てなき渇望」でナンバー・スポーツノンフィクション新人賞、2000年「フィリピデスの懊悩」(『速すぎたランナー』に改題)で小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。著書に『果てなき渇望』(2000年Numberベストスポーツノンフィクション単行本部門第1位)、『お笑い芸人就職読本』『うまい日本酒はどこにある?』(いずれも草思社)、『プロフィール』『ジョーの夢』(いずれも講談社)、『50歳を過ぎても身体が10歳若返る筋トレ』(SBクリエイティブ)などがある。

吉本興業の正体(草思社文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:草思社
著者名:増田 晶文(著)
発行年月日:2015/06/08
ISBN-10:4794221347
ISBN-13:9784794221346
判型:文庫
発売社名:草思社
対象:一般
発行形態:文庫
内容:社会
言語:日本語
ページ数:522ページ
縦:16cm
他の草思社の書籍を探す

    草思社 吉本興業の正体(草思社文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!