アジア移民のエスニシティと宗教(南山大学人類学研究所叢書) [単行本]

販売休止中です

    • アジア移民のエスニシティと宗教(南山大学人類学研究所叢書) [単行本]

    • ¥5,500165 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002364430

アジア移民のエスニシティと宗教(南山大学人類学研究所叢書) [単行本]

価格:¥5,500(税込)
ゴールドポイント:165 ゴールドポイント(3%還元)(¥165相当)
日本全国配達料金無料
出版社:地方・小出版流通センター
販売開始日: 2001/03/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

アジア移民のエスニシティと宗教(南山大学人類学研究所叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「人の移動」と「文化の創造・再編」。民族と宗教の問題は、移民社会において鮮鋭に立ち現れる。その構造と諸相を現場から分析した期待の論集。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    総論―アジア移民のエスニシティと宗教
    在日ベトナム系住民の宗教実践とエスニック・アイデンティティ
    在日ビルマ人と日本人の相互行為における自己表象―「期待」と「ずれ」
    中華街における祭祇・芸能の創出と華僑エスニシティの再編―長崎・神戸・横浜を比較して
    中国朝鮮族社会におけるキリスト教の受容と展開―韓国人による影響を中心として
    移民の宗教の「社会的形態」とエスニシティ―台湾系仏教運動を手がかりとして
    拡散する台湾社会と宗教―新興宗教を例として
    台湾ナショナリズムについての一考察―廟宇を通じた両岸交流を契機として
    イスラーム復興とアイデンティティの政治学―スールー諸島サマ人の事例から
    交錯する呼称とモノのやりとり―フィリピン華僑・華人研究再考に向けて
    ベトナム華人カトリック教会研究序説―移民・難民研究の応用例
    パターン・アイデンティティの変容―タイ国北部パターン系移民の宗教とエスニシティ
    雲南系漢人における移住・家族・祭祀―タイ北部の事例から
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    吉原 和男(ヨシハラ カズオ)
    1949生まれ。慶応義塾大学大学院博士課程修了。慶応義塾大学教授

    ペトロ,クネヒト(ペトロ,クネヒト/Peter,Knecht)
    1937生まれ。東京大学大学院社会学研究科文化人類学専攻博士課程修了。南山大学人類学研究所長

アジア移民のエスニシティと宗教(南山大学人類学研究所叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:風響社
著者名:吉原 和男(編)/クネヒト ペトロ(編)
発行年月日:2001/03/30
ISBN-10:4894890356
ISBN-13:9784894890350
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:民族・風習
ページ数:386ページ
縦:22cm
他の地方・小出版流通センターの書籍を探す

    地方・小出版流通センター アジア移民のエスニシティと宗教(南山大学人類学研究所叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!