日本再生のシナリオ―農業の産業化と広域FTAの活用(近代文藝社新書) [新書]

販売休止中です

    • 日本再生のシナリオ―農業の産業化と広域FTAの活用(近代文藝社新書) [新書]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002365858

日本再生のシナリオ―農業の産業化と広域FTAの活用(近代文藝社新書) [新書]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
日本全国配達料金無料
出版社:近代文藝社
販売開始日: 2015/05/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

日本再生のシナリオ―農業の産業化と広域FTAの活用(近代文藝社新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界は、少子高齢化社会を迎えた日本の再生を自分たちの将来の参考にするために注視している。日本は家族経営的農業を産業(企業)化し、市場として広域FTA(TPP等)を採り入れることで、明日への道が開けてくる。そのために農地法を改正し、農協に群がる既得権者を排除して、農業の担い手として新「営農経営法人」を設立し、近代的経営手法を導入する。農業再生こそ日本再生の一里塚になる。その為の具体的なシナリオを提示した。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 日本再生のシナリオ
    第1章 食料輸入大国(日本)
    第2章 戦後から現代までの日本農業の歩み―小規模な家族経営農業と耕作者所有主義
    第3章 家族型経営から営農経営法人の設立へ
    第4章 日本の農産物輸出の可能性
    第5章 農業の産業内貿易
    第6章 日本農業再生へのグローバル経営戦略
    第7章 国家戦略特区―農業の規制緩和の実践
    第8章 おわりに代えて―一身にして三生(農業手伝い、商社マン、大学教授)を経る
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    絹巻 康史(キヌマキ ヤスシ)
    神戸大学法学部卒(1959年)、丸紅米国会社副社長、イラン会社社長、参与を経て学界に転出(1996年)。日本福祉大学経済学部・大学院教授、拓殖大学商学部・大学院教授、経営経理研究所長を歴任し、その間に神戸大学・明治学院大学講師を併任。学外活動として国際商取引学会会長、WHO・PSIパネル委員、財務省関税研修所講師を務める

日本再生のシナリオ―農業の産業化と広域FTAの活用(近代文藝社新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:近代文藝社
著者名:絹巻 康史(著)
発行年月日:2015/05/30
ISBN-10:4773379758
ISBN-13:9784773379754
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:農林業
ページ数:191ページ
縦:18cm
他の近代文藝社の書籍を探す

    近代文藝社 日本再生のシナリオ―農業の産業化と広域FTAの活用(近代文藝社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!