東アジアにおける日本朱子学の位相―崎門学派の理気心性論 [単行本]
    • 東アジアにおける日本朱子学の位相―崎門学派の理気心性論 [単行本]

    • ¥8,800264 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002366583

東アジアにおける日本朱子学の位相―崎門学派の理気心性論 [単行本]

価格:¥8,800(税込)
ゴールドポイント:264 ゴールドポイント(3%還元)(¥264相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:勉誠社
販売開始日: 2015/06/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

東アジアにおける日本朱子学の位相―崎門学派の理気心性論 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    東アジアの朱子後継者のなかで日本的な朱子学、あるいは朱子学の日本化を成し遂げたという山崎闇斎。彼を筆頭にする崎門学派の理気心性論の言説をとくに朝鮮の李退渓との比較において東アジアの近世思想史のなかに再定位する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 問題と方法
    第1章 羅整菴と李退渓の思想―崎門学派の理解の前提として
    第2章 崎門学派と李退渓・薛敬軒・羅整菴―理気論にみえる崎門学派の思想史的位置と朱子理解の仕方
    第3章 山崎闇斎の思想―日本朱子学の原型
    第4章 佐藤直方の思想―「理気妙合」の現実的思考法
    終章 課題
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    嚴 錫仁(オム ソギン)
    韓国江原道束草市生まれ。高麗大学校哲学科卒業。韓国精神文化院韓国学大学院修士課程哲学・宗教専攻修了。筑波大学大学院博士課程哲学・思想研究科満期退学。博士(文学)。成均館大学校儒教文化研究所研究教授、八洲学園大学家庭教育専攻准教授、(一社)倫理研究所専門研究員等を経て、筑波大学人文社会系国際日本研究専攻准教授。専門分野は東アジア儒学思想史、家庭教育

東アジアにおける日本朱子学の位相―崎門学派の理気心性論 の商品スペック

商品仕様
出版社名:勉誠出版
著者名:嚴 錫仁(著)
発行年月日:2015/06/10
ISBN-10:4585210288
ISBN-13:9784585210283
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:哲学
ページ数:349ページ
縦:22cm
他の勉誠社の書籍を探す

    勉誠社 東アジアにおける日本朱子学の位相―崎門学派の理気心性論 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!