インターネットは誰のものか―崩れ始めたネット世界の秩序 [単行本]

販売休止中です

    • インターネットは誰のものか―崩れ始めたネット世界の秩序 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002366947

インターネットは誰のものか―崩れ始めたネット世界の秩序 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:日経BP社
販売開始日: 2007/07/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

インターネットは誰のものか―崩れ始めたネット世界の秩序 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    Google、YouTube、Skypeはタダ乗りなのか?肥大化するインフラ・コストに、通信会社の不満が爆発。その解決策を探る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 インターネットの均衡が崩れる
    第1章 最悪のシナリオ―こんなインターネットは要らない
    第2章 インターネットの「お金」の仕組み
    第3章 均衡は取り戻せるか
    第4章 ブロードバンド大国・日本の特異性
    第5章 見えてきたインターネット2.0の世界
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    谷脇 康彦(タニワキ ヤスヒコ)
    総務省総合通信基盤局料金サービス課長。1984年、郵政省(現総務省)入省。OECD(経済協力開発機構)事務局ICCP(情報・コンピュータ・通信政策)課勤務、電気通信局事業政策課課長補佐、郵政大臣秘書官、電気通信局事業政策課調査官、在米日本国大使館参事官(情報通信政策担当)などを経て、2005年8月より現職。ブロードバンド競争政策を担当。「IP化の進展に対応した競争ルールの在り方に関する懇談会」、「ネットワークの中立性に関する懇談会」、「モバイルビジネス研究会」などの事務局を務める。日本経済新聞のWebサイト「Nikkei Net」の「ネット時評」などに寄稿多数

インターネットは誰のものか―崩れ始めたネット世界の秩序 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日経BP社
著者名:谷脇 康彦(著)
発行年月日:2007/07/17
ISBN-10:4822245942
ISBN-13:9784822245948
判型:B6
発売社名:日経BP出版センター
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:228ページ
縦:19cm
他の日経BP社の書籍を探す

    日経BP社 インターネットは誰のものか―崩れ始めたネット世界の秩序 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!