3つの近未来―名物・金庫番(ベストCFO)が解き明かす [単行本]

販売休止中です

    • 3つの近未来―名物・金庫番(ベストCFO)が解き明かす [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002367646

3つの近未来―名物・金庫番(ベストCFO)が解き明かす [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:かんき出版
販売開始日: 2015/06/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

3つの近未来―名物・金庫番(ベストCFO)が解き明かす の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 「リーマン危機」はいまなお続く!―金融から見る近未来(恐ろしいことだが、アメリカではバブルの手法が名を変えかたちを変えて、何度も使われてきた
    アメリカの低所得者層がこぞって持ち家を志向した住宅ブームは、なぜ起こったのか?
    サブプライムローンを仕組んだ投資銀行の罪は大きく、それを放置したFRBの罪はさらに大きい ほか)
    第2部 「仮想現実」が新しい価値を生む!―デジタル・アウトプットから見る近未来(通貨とは政府が保証したから通貨になったのではなく、価値の交換・貯蔵手段として多くの人びとが認めたものが通貨になった(ハイエク)
    円の暴落を経験したことがない国民にとっては、ビットコインは電子情報であり、金融資産ではない
    実在しない初音ミクにしか表現できないという新しい感覚が必要である ほか)
    第3部 ネット時代は「ハチの巣型」に変わる!―組織とリーダーから見る近未来(リーダーたる者は、思いやる心とやさしさがなければならない。それがなければ真のリーダーとはいえない
    管理・命令するリーダーシップでは人は動かない。「委ねる会話」で人は劇的に変わる
    戦争の英雄を神格化し、理想のリーダー像とする日本で気をつけておきたいこと ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    領内 修(リョウナイ オサム)
    1951年生まれ。早稲田大学卒業後、旧東京銀行に入行。84年米国の子会社に勤務。日系企業の米国不動産投資や米国中東部地区への工場進出等にかかわり、米国金融や経済動向を実体験する。90年帰国。旧東京三菱銀行で理事公共法人部長を最後に、2004年大日本スクリーン(現・SCREENホールディングス)に転籍。2008年に起きたリーマンショック時に、最高財務責任者(CFO)として尽力。2014年米国の権威ある金融誌「インスティテューショナル・インベスター」でベストCFOに選ばれた

3つの近未来―名物・金庫番(ベストCFO)が解き明かす の商品スペック

商品仕様
出版社名:かんき出版
著者名:領内 修(著)
発行年月日:2015/06/08
ISBN-10:4761270934
ISBN-13:9784761270933
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
ページ数:237ページ
縦:19cm
他のかんき出版の書籍を探す

    かんき出版 3つの近未来―名物・金庫番(ベストCFO)が解き明かす [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!