日本におけるバーナード理論研究 [単行本]
    • 日本におけるバーナード理論研究 [単行本]

    • ¥4,620139 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002368446

日本におけるバーナード理論研究 [単行本]

価格:¥4,620(税込)
ゴールドポイント:139 ゴールドポイント(3%還元)(¥139相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:文真堂
販売開始日: 2015/05/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本におけるバーナード理論研究 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    組織論の革命を先導したバーナード。その言説は、日常の組織運営の細部観察から現代社会を貫く原理的対立の洞察に至るまで、諸多の光彩と陰影に満ちている。その魅力に惹かれて幾多の優れた研究者がその理論の研鑽と普及に勤しんだ。本書はその奮励努力を跡づけると共に、バーナード理論に内在する重大な瑕疵について読者の注意を促している。著者、バーナード理論研究の集大成!
  • 目次

    序章 本書の構成
    第1章 “組織”定義の生成・確定の経緯
    第2章 対コープランド反論の再検討
    第3章 加藤勝康。‘3つの視点の出会い’
    第4章 北野利信。企業価値の創造
    第5章 飯野春樹。‘責任と権威’の理論
    第6章 庭本佳和。‘バーナード経営学’の展開
    第7章 挿入。ルーマン-バーナード問題瞥見
    第8章 真野脩。組織経済論への挑戦
    第9章 小泉良夫。側生組織論との格闘
    第10章 渡瀬浩。HO-SOモデルの意義
    第11章 馬場敬治・岡本康雄・土屋守章。バーナード・サイモン理論の形成
    第12章 総括に代えて──バーナード理論の現在
    付録 経営学と経済学──学説史的素描──
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    川端 久夫(カワバタ ヒサオ)
    1929年福岡県に生まれる。1952年九州大学経済学部卒業。同学部助手、大阪社会事業短期大学講師・助教授、九州大学経済学部助教授、教授、熊本学園大学商学部教授を歴任。現在、九州大学名誉教授
  • 出版社からのコメント

    組織論の先導者バーナード理論の魅力に惹かれた優れた研究者達の研鑽と普及の跡づけとバーナード理論の瑕疵を問う研究の集大成。
  • 内容紹介

    組織論の革命を先導したバーナード。その言説は,日常の組織運営の細部観察から現代社会を貫く原理的対立の洞察に至るまで,諸多の光彩と陰影に満ちている。その魅力に惹かれて幾多の優れた研究者がその理論の研鑽と普及に勤しんだ。本書はその奮励努力を跡づけると共に,バーナード理論に内在する重大な瑕疵について読者の注意を促している。

日本におけるバーナード理論研究 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:文眞堂
著者名:川端 久夫(著)
発行年月日:2015/05/15
ISBN-10:4830948485
ISBN-13:9784830948480
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:386ページ
縦:21cm
他の文真堂の書籍を探す

    文真堂 日本におけるバーナード理論研究 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!