恋人たち/降誕祭の夜―金井美恵子自選短篇集(講談社文芸文庫) [文庫]

販売休止中です

    • 恋人たち/降誕祭の夜―金井美恵子自選短篇集(講談社文芸文庫) [文庫]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
恋人たち/降誕祭の夜―金井美恵子自選短篇集(講談社文芸文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002372277

恋人たち/降誕祭の夜―金井美恵子自選短篇集(講談社文芸文庫) [文庫]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:講談社
販売開始日: 2015/06/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

恋人たち/降誕祭の夜―金井美恵子自選短篇集(講談社文芸文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    言葉の町を歩き、言葉のシーツにくるまれ、言葉の包帯を巻いて、あるいは言葉の肉料理を食べ、そして言葉の性交を行う―言葉だけで出来た建物の中で、肉体、時間、空間、世界、あらゆるものを生成する無数の言葉と戯れる陶酔。衝突を繰りかえす豊饒なイメージを道しるべに、著者自らが選んだ短篇集、第二弾。快楽の全18篇。
  • 目次

    忘れられた土地
    帰還
    恋人たち
    不滅の夜
    降誕祭の夜
    暗殺者
    手品師
    静かな家
    不死の女
    夜には九夜
    指の話
    真珠の首飾り
    アルゴス
    薔薇のタンゴ
    両性具有者(たち)
    赤ちゃん教育
    マティーニの注文の仕方
    原色図鑑
    著者から読者へ
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    忘れられた土地;帰還;恋人たち;不滅の夜;降誕祭の夜;暗殺者;手品師;静かな家;不死の女;夜には九夜;指の話;真珠の首飾り;アルゴス;薔薇のタンゴ;両性具有者(たち);赤ちゃん教育;マティーニの注文の仕方;原色図鑑
  • 出版社からのコメント

    この上なく美しく、時に怖ろしく。著者の絢爛たるイメージの世界を存分に味わえる、読む快楽に満ちた自選短篇集、第二弾。
  • 内容紹介

    言葉の町を歩き、言葉のシーツにくるまれ、言葉の包帯を巻いて、あるいは言葉の肉料理を食べ、そして言葉の性交を行う――言葉だけで出来た建物の中で、肉体、時間、空間、世界、あらゆるものを生成する無数の言葉と戯れる陶酔。衝突を繰りかえす豊穣なイメージを道しるべに、著者自らが選んだ短篇集、第二弾。


    言葉の町を歩き、言葉のシーツにくるまれ、言葉の包帯を巻いて、あるいは言葉の肉料理を食べ、そして言葉の性交を行う――
    言葉だけで出来た建物の中で、肉体、時間、空間、世界、あらゆるものを生成する無数の言葉と戯れる陶酔。
    衝突を繰りかえす豊穣なイメージを道しるべに、著者自らが選んだ短篇集、第二弾。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    金井 美恵子(カナイ ミエコ)
    1947・11・3~。小説家。高崎市生まれ。1967年、19歳の時に「愛の生活」が太宰治賞候補作となり、作家デビュー。翌年、現代詩手帖賞受賞。小説、エッセイ、評論など刺激的で旺盛な執筆活動を続ける。小説に『プラトン的恋愛』(泉鏡花賞)、『タマや』(女流文学賞)など多数
  • 著者について

    金井 美恵子 (カナイ ミエコ)
    金井美恵子(1947.11.3~) 小説家、評論家、エッセイスト。1967年「愛の生活」が第三回太宰治賞次席となり小説家デビュー。同年、第8回現代詩手帖賞受賞。小説に「プラトン的恋愛」(第7回泉鏡花文学賞)、『文章教室』、『タマや』(第27回女流文学賞)、『小春日和』、『道化師の恋』、『恋愛太平記』、『噂の娘』、エッセイに『目白雑録』『昔のミセス』など。

恋人たち/降誕祭の夜―金井美恵子自選短篇集(講談社文芸文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:金井 美恵子(著)
発行年月日:2015/06/10
ISBN-10:4062902753
ISBN-13:9784062902755
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:286ページ
縦:16cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 恋人たち/降誕祭の夜―金井美恵子自選短篇集(講談社文芸文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!