手仕事の日本(講談社学術文庫) [文庫]
    • 手仕事の日本(講談社学術文庫) [文庫]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
手仕事の日本(講談社学術文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002372464

手仕事の日本(講談社学術文庫) [文庫]

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2015/06/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

手仕事の日本(講談社学術文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    名もなき工人が作る民衆の日用品の美、「民藝」。大正時代末期から二十年近い歳月をかけて日本各地で手仕事の「用の美」を調査・収集した柳宗悦は、自然と歴史、そして伝統によって生み出される美を探求し続けた。著者がみずからの目で見、選び取った正しい美しさとはなにか。日本文化が世界的に注目される現代、今なお多くの示唆に富む日本民藝案内。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    前書 手仕事の国
    第1章 品物の背景(自然;歴史;固有の伝統)
    第2章 日本の品物(現在の事情;関東;東北;中部;北陸;近畿;中国;四国;九州;沖縄)
    第3章 品物の性質(三つの問題;職人の功績;実用と美;健康の美)
  • 出版社からのコメント

    民衆の日用品の素朴な美を求めて全国各地を調査・蒐集、自らの目で見、選び取った正しい美しさを持つ手仕事を紹介した日本民藝案内記
  • 内容紹介

    名もなき工人が作る民衆の日用品の美、「民藝」。大正時代半ばから二十年近い歳月をかけて日本各地で手仕事の「用の美」を調査・収集した柳宗悦は、自然と歴史、そして伝統によって生み出される美を探求し続けた。著者がみずからの目で見、選び取った正しい美しさとはなにか。日本文化が世界的に注目される現代、今なお多くの示唆に富む日本民藝案内。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    柳 宗悦(ヤナギ ムネヨシ)
    1889~1961。東京帝国大学哲学科卒業。宗教哲学者、民藝運動の創始者。学習院高等科在学中、「白樺」同人。日本民藝館初代館長。「工藝」創刊
  • 著者について

    柳 宗悦 (ヤナギ ムネヨシ)
    1889~1961。東京帝国大学哲学科卒業。宗教哲学者、民藝運動の創始者。学習院高等科在学中、「白樺」同人となる。日本民藝館初代館長。「工藝」創刊。著書に『民藝四十年』『工藝文化』『美の法門』『茶と美』『工藝の道』『民藝とは何か』『蒐集物語』『南無阿弥陀仏』『美の法門』などがある。

手仕事の日本(講談社学術文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:柳 宗悦(著)
発行年月日:2015/06/10
ISBN-10:4062923017
ISBN-13:9784062923019
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:写真・工芸
言語:日本語
ページ数:253ページ
縦:15cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 手仕事の日本(講談社学術文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!