新安保法制は日本をどこに導くか(さよなら安倍政権―批判plusオルタナティブ) [単行本]
    • 新安保法制は日本をどこに導くか(さよなら安倍政権―批判plusオルタナティブ) [単行本]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
新安保法制は日本をどこに導くか(さよなら安倍政権―批判plusオルタナティブ) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002373577

新安保法制は日本をどこに導くか(さよなら安倍政権―批判plusオルタナティブ) [単行本]

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:かもがわ出版
販売開始日: 2015/06/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新安保法制は日本をどこに導くか(さよなら安倍政権―批判plusオルタナティブ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    防衛官僚として40年、憲法との整合性に苦闘しながら「周辺事態法」などの立案に携わり、イラクに派遣された自衛隊を統括した著者が、憲法も安保条約さえも無視した法制に怒り、問題点を全面的に論じる。日本の未来のために―
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    はじめに 新安保法制の構造(あまりにも分かりにくい構造
    戦後日本の歩みを断ち切るもの)
    第1章 「グレーゾーン事態」関連法制の内容と問題点(政府が騒いだ武装勢力の離島上陸は法制化されず
    米軍の武器を防衛することができるように ほか)
    第2章 「重要影響事態」関連法制の内容と問題点(実際には朝鮮半島有事を想定していた周辺事態法
    周辺概念とともに有事にしないという概念もなくす ほか)
    第3章 「国際平和秩序維持」関連法制の内容と問題点(今後、時々の立法措置は不要になる
    「戦闘現場以外」ならどこでも行けるように ほか)
    第4章 「集団的自衛権」関連法制の内容と問題点(あまりにも抽象的な想定である
    武力攻撃が予測される事態でも武力行使はできないのに ほか)
    第5章 これから日本はどうなっていくのか(対中国戦争のシナリオ
    対テロ戦争に参加するシナリオ ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    柳澤 協二(ヤナギサワ キョウジ)
    1946年、東京都生まれ。70年、東京大学法学部卒業後、防衛庁(当時)に入庁。防衛審議官、運用局長、官房長などを歴任し、2002年、防衛研究所所長。04年から09年にかけて、内閣官房副長官補(安全保障・危機管理担当)

新安保法制は日本をどこに導くか(さよなら安倍政権―批判plusオルタナティブ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:かもがわ出版 ※出版地:京都
著者名:柳澤 協二(著)
発行年月日:2015/06/10
ISBN-10:478030766X
ISBN-13:9784780307665
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
ページ数:95ページ
縦:21cm
他のかもがわ出版の書籍を探す

    かもがわ出版 新安保法制は日本をどこに導くか(さよなら安倍政権―批判plusオルタナティブ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!